TVでた蔵トップ>> キーワード

「榛葉幹事長」 のテレビ露出情報

きょう、高市首相が参議院の予算委員会に臨んだ。立憲民主党・蓮舫議員と初対決で激論を交わした。蓮舫議員は“裏金議員”の佐藤啓参院議員を官房副長官に起用したことを追及した。高市首相は「奈良県だからよく知っているというのもあるが、私にとって耳に痛いことも直言してくれる存在」と述べた。蓮舫議員が「人事を白紙にしませんか」と要求したのに対し、高市首相は「一度任命したものを白紙にするつもりはない」と述べた。さらに、蓮舫議員は企業・団体献金の規制強化を要求。これに高市首相は「今後、検討する」と述べた。先ほど、高市首相と初対決した国民民主党・榛葉幹事長は「いま高市・片山のコンビは『さいきょう』コンビといわれている。さいきょうの『きょう』は最も強いだけでなく最も恐れられている“最恐”。この評価どう思うか」と切り出した。高市首相は「強い方の最強コンビで頑張る」と述べた。高市首相はきょう、国民民主党・玉木代表と面会。玉木氏が年収の壁を178万円に引き上げることを要求したことについて、榛葉幹事長が言及。高市首相は「対決よりも解決ということを目指すのであれば、お互いに関所を乗り越えていかないかんと思っている」と述べた。榛葉幹事長は自動車をめぐる税金について問いただしたのに対し、片山財務相は「いわゆる走行距離課税について政府として具体的に検討していない」と述べた。予算委員会はあすも行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
午前3時すぎ、高市総理が総理公邸に入った。高市総理は内閣の方針をしっかりと反映した答弁にしたいという意向で、午前3時から秘書官らと勉強会を行い、開始時間は自ら設定したという。国会での本格論戦が始まり、質問に立った自民党・齋藤健衆院議員からは「正直心配」と体調を気遣う声があった。高市総理は今後の政権運営について「最優先で取り組むべきは物価高対策だ。これからも初[…続きを読む]

2025年11月7日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
午前3時頃、首相公邸にて高市首相は答弁の打ち合わせを行い、歴代首相と比べても異例の早さとなった。6時30分頃に首相官邸に到着した高市首相は衆院予算委でもハードワークを心配する声が上がっていた。国会職員の委員部が裏方作業を支えており、委員部では国会議員の質疑者から質問内容に加えてどの大臣に答弁を求めるか要求し、委員部が政府に伝えて検討してもらい答弁者を確定して[…続きを読む]

2025年11月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市政権になって初の予算委員会が7日から始まった。身内の斎藤元経産大臣から「あまりにハードワーク。いいパフォーマンスをするには休憩も必要」などと言った心配の声があがった。高市総理は7日、午前3時頃から働き始めた。予算委員会の答弁を準備するための勉強会を開催し総理秘書官らが参加した。国民民主党・榛葉幹事長は「総理が3時からなら、ジム型は1時半、2時から待機して[…続きを読む]

2025年11月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
野党は高市総理が午前3時から勉強会を開催したことを問題視し、立憲民主党・黒岩宇洋衆院議員は「省庁の職員の中には答弁作成して徹夜の方もいると思う。総理のレクという行動で大変多くの方に大きな影響を与えた」と追及。高市総理は「役所のレクチャーは受けていない。私がどんどん手入れをして直しちゃうので、手伝ってくれた秘書官、SPさんとドライバーの方にはご迷惑をかけた」と[…続きを読む]

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜、与野党6党の税制担当者はガソリンの暫定税率を12月31日に廃止し、軽油の暫定税率も来年4月1日に廃止することで合意した。流通の混乱を避けるため、廃止まで一定の期間が必要との業界側の要望を受けて補助金を段階的に引き上げる。代わりの財源について自民党は法人税の優遇措置の廃止などで安定財源を確保するとしている。高校の授業料無償化を巡っては、自民・維新・公明の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.