TVでた蔵トップ>> キーワード

「横手山頂ヒュッテ」 のテレビ露出情報

毎月12日は「パンの日」。世界遺産「韮山反射炉」を手掛けた代官・江川英龍が約180年前の4月12日、パンの製造を行ったことから定められた(パン食普及協議会)。長野県の志賀高原にそびえる標高2307mの横手山。パン屋があるのは横手山頂ヒュッテ。「野沢菜ぱん」「チーズチーズ」など横手山の湧き水を使って生地をこね、ドイツ製の窯で焼き上げる。ボルシチスープとパンのセットは1500円。パン屋を営むのは高相ヨシノさん(101歳)一家。パン屋を始めたのは40年以上前。物資が届きにくい山頂でもパンが食べたいと、ヨシノさんの義理の娘が作り始めたという。
住所: 長野県下高井郡山ノ内町大事平穏7149-17

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
山ノ内町にある横手山頂ヒュッテは開店直後から焼き立てのパンを求めて多くの人が訪れていた。開店当初から人気なのがあんぱんで10種類ある。73年前に始まった山小屋で2代目おかみがパンを作り始めたのがきっかけで雲の上のパン屋として知られるようになった。現在パンを焼くのは3代目おかみで中野市出身で前は病院の看護師だった。お店では初代と2代目おかみも働いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.