TVでた蔵トップ>> キーワード

「IHIグループ横浜ラボ」 のテレビ露出情報

青ケ島の沖合・水深700メートルのところにある熱水噴出孔。約270度の熱水が噴出していて、その熱水に金が含まれているという。金は、主にマグマに含まれており、長い年月をかけて冷え固まるなどして、金の鉱脈になると考えられている。2年前、噴出孔付近に、金の回収装置を入れたかごを設置した。取り出して分析すると、鉱山の金鉱石に比べて、高い濃度で金が採れていたという。鉱山では、鉱石1トンあたり約5グラムの金が採れるが、今回の実験では、1トンあたり約20グラムの金が採れる計算になるという。この技術を使って温泉から金を採取する、世界初の試みが行われている。秋田県仙北市の玉川温泉で、約7ヶ月後に回収装置を引き揚げると、世界で初めて温泉から金を採取することに成功した。金を回収する黒いシートは、藍藻という藻の一種を加工して作っている。藍藻は化学反応により、金を吸着させる性質があるのだ。今後は、この技術を応用して、鉱山や貴金属工場の廃水でも金が回収できないか、実験していくという。
住所: 神奈川県横浜市磯子区新中原町1
URL: https://www.ihi.co.jp/itl/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年8月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
金の国内小売価格が1g1万円が超える中、日本とアメリカではゴールドラッシュが巻き起こっている。カリフォルニアで金の発掘道具などを販売しているアルバートさんは代々カリフォルニアで彫り続けており、今回新たに砂金採取技術で世界1位となったファジー、潜水して金を探すのが徳井なクリスとNEWゴールドラッシュを巻き起こすとのこと。僅か15分で1万4000円分の金を掘り起[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.