2023年11月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル

出演者
松尾由美子 小松靖 今村涼子 森川夕貴 柳下圭佑 田原萌々 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とオープニングの挨拶。

(ニュース)
「熊カメラ」撃退の“新切り札” クマ見つけ追跡!住民に通知

最新クマ対策として開発が進んでいるAI搭載カメラ。人里近くにクマ出没。瞬時にAIカメラがクマを察知し大きな音と光を発する。クマは驚いて逃げていった。さらに犬の鳴き声も。14種類の音がランダムで鳴る。人里に近づいていたクマは森の奥へ去っていった。人工知能を搭載したカメラを開発したのは会津大学の齋藤教授。AIにクマの画像を読み込ませているためクマが出没した場合にはすぐ察知できるという。AIカメラが即座に処理することで画像・場所などの情報が近隣住民にメールで届く。クマ出没から最速1分で通知。AIカメラ設置後は周辺で人への被害は出ていないという。児島区長は「地区内で生活している人にとっては映像が送られてきて本当に助かっている」と話した。さらにクマ・イノシシがどの方向に移動したかカメラで追跡する機能も。現在その制度を上げるための研究が進んでいる。齋藤教授は「正直まだまだ頑張らないといけない。検出率を上げるなど一個一個改善していくのが今後の課題」と話した。

キーワード
イノシシクマシカ会津大学会津美里町(福島)
金沢でひょう 日本海側で大荒れに 「青い池」寒暖差生み出す“絶景”

今日も雪が舞った北海道・美瑛町。この時期に通常では見られない”奇跡の青色”が広がっていた。

キーワード
愛知県美瑛町観光協会美瑛町(北海道)
「青い池」いつもと違う光景に…気温上昇で“濃い青色”に変化?

北海道・美瑛町にある「白金青い池」。例年であれば最低気温が氷点下のため、この時期は白く凍った池に雪景色が広がるという。しかし今年は深々と雪が降る中で青く輝く水面の光景は今年だけの貴重な景色だという。美瑛町観光協会の小倉さんは「今年は特に輪をかけて先週から気温が高くなったので、一気に青い水面が戻ってきている」等と話した。今日美瑛町の最低気温は1.8℃と平年と比較すると6℃程高く、今年は冷え込みが弱くなっている。これを見られるのは後少しかもしれない。

キーワード
愛知県白金青い池美瑛町観光協会美瑛町(北海道)
紅葉“今が見頃” 寒暖差10℃超 猛暑の影響?よく見てみると…

埼玉県長瀞町では紅葉の見頃を迎えている。真っ赤に色づいた紅葉は今年の暑さにも影響しているという。長瀞町観光協会の田島さんは「一部の紅葉では枯れてしまったり赤茶色になったりしている」等と話した。これは日照りや夏の雨不足が原因だといわれている。日が落ちてくると幻想的な景色になっているのが確認できる。恒例のライトアップも色づきの影響で今月の26日まで延長している。一方で日本海側を中心に局地的に雨脚が強まったものの、明日は全国的に秋晴れとなる見込みだという。

キーワード
みんながカメラマン八王子(東京)尾瀬渋谷(東京)練馬区(東京)群馬県谷川岳金沢市(石川)長瀞町観光協会長瀞町(埼玉)
newsBOX
料金箱に入れたのは…カメラの前で偽装工作?

無人販売店に現れた帽子を深く被った男。冷蔵庫から取り出した商品をショーケースの上に並べる。そして男が料金箱に入れたのは現金とは全く別のものだった。

“新生”侍J 韓国に逆転サヨナラ 宿敵下し“アジア王者”2大会連続

アジアプロ野球チャンピオンシップ2023。きのう韓国との決勝が行われ、2点を先制された日本は中盤で追いつくも勝ち越しまではいかず。試合はノーアウト1・2塁で始まる延長タイブレークに。韓国は2アウトからタイムリーヒットで勝ち越し。しかし、日本はそのウラで犠牲フライで追いつき、2アウト満塁で打席に立ったのは去年のドラフトで巨人に入団した門脇誠。スプリットに食らいついた当たりは三遊間を抜けるサヨナラタイムリー。連覇を果たした日本。門脇は「いい経験が出来た期間だったのでこれをしっかり生かして成長していけたらと思います」と話した。

キーワード
アジア プロ野球チャンピオンシップ(2023年)侍ジャパン東京ドーム牧秀悟読売巨人軍門脇誠
パリ五輪世代 アルゼンチン撃破 “日本の10番”が2発 5得点快勝

U-22日本代表がアルゼンチンとの国際親善試合を行った。松木のパスを受けた佐藤のミドルシュートで先制する。その後アルゼンチンに逆転されるが、後半21分に鈴木がゴールを決めて同点に追いつく。さらに9分後にも鈴木が逆転のゴールを決める。日本はその後も得点を重ね5-2で勝利した。

キーワード
佐藤恵允半田陸松木玖生松村優太福田師王鈴木唯人静岡市清水日本平運動公園球技場静岡県
小野寺吟雲(13)史上初の2連覇 スケボー男子「全部勝ちたい」

おととい、東京・立川市でスケートボードの日本選手権が行われ、注目の小野寺吟雲は大会2連覇を達成した。

キーワード
ムラサキパーク 立川立飛小野寺吟雲立川市(東京)第6回マイナビ日本スケートボード選手権大会 supported by Murasaki Sports ストリート
フィギュアGP 三浦佳生(18)初V 坂本は通算5勝目 男女ダブル優勝

フィギュアスケートGPシリーズ第5戦、女子は坂本花織がカナダ大会に続いて優勝、男子は三浦佳生が初優勝を果たした。

キーワード
エスポー(フィンランド)フィギュアスケートグランプリシリーズ2023 フィンランド大会三浦佳生坂本花織
(番組宣伝)
タモリステーション

タモリステーションの番組宣伝。

(ニュース)
天皇陛下らそろって…皇宮警察演奏会へ 上皇さまご夫妻に…雅子さま“お気遣い”

皇居内の音楽堂で天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻など皇族ら一同が介され、皇宮警察音楽隊の創立70年を記念する演奏会を鑑賞した。上皇様がチェロ、上皇后様がピアノ、天皇陛下はビオラを弾いていた。昭和時代の天皇様は、人生の節目節目で自身の楽器を披露していた。学習院中等科の卒業式では上皇ご夫妻が見守る中、謝恩会でG線上のアリアを演奏された。結婚後も学習院OBの演奏会で、学習院初等科の管弦楽部の愛子さまと初共演していた。父はビオラ、娘はチェロである。

キーワード
G線上のアリアウインターワンダーランド上皇后美智子上皇明仁佳子内親王天皇徳仁学習院中等科学習院初等科学習院大学敬宮愛子内親王文仁親王妃紀子皇后雅子皇宮警察皇宮警察音楽隊皇居秋篠宮文仁親王
“大谷×犬” ベストショットまで苦労?

ゲッティは大谷選手の犬の秘蔵ショットを12枚配信した。先週金曜日にア・リーグMVPを獲得し大谷が犬とハイタッチする姿が話題となった。ゲッティはその映像にも含まれていない写真も公開した。大谷選手と犬がカメラ目線のベストショットがトレーディングカードに採用され24時間限定で販売されたが、過去最大級の反響があったという。Toppsジャパンは特別な瞬間をトレーディングカードにするのがコンセプトで、MVP獲得という特別な瞬間に立ち会った犬として採用された。ナ・リーグMV PのアクーニャJr.は隣にライオンとトラ、蛇を配置した写真を公開した。スポーツニッポンは先日、この犬が大谷の犬と判明したと報道したばかりである。大谷が犬好きなのは現地の記者の間でも有名だという。

キーワード
Toppsアメリカンリーグ 最優秀選手ゲッティイメージズスポーツニッポントラナショナルリーグ 最優秀選手ライオンロナルド・アクーニャJr.大谷翔平
“大谷の犬”お世話は誰がする?エ軍担当記者「どの球団でも…」

大谷の隣を陣取る謎の犬。FAとなった大谷の行き先に影響がないのか?との質問に柳原記者は「どの球団にとっても難しいことではない。代理人が犬の世話をできるようシステムを整えていると思う」と答えた。移籍先の有力候補と言われるドジャースに関しては担当記者が「大谷・トラウトを積極的に狙っている」と投稿。ただ、これをエンゼルスの担当記者は否定。ここで急浮上しているのは大谷と同学年の鈴木誠也が所属するシカゴ・カブス。カブスの担当記者は「かなり有利なオファーをしていてカブスは本気だ」としている。

キーワード
Xシカゴ・カブススポーツニッポン新聞社ヘクター・ゴメスマイク・トラウトロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャース大谷翔平鈴木誠也
(気象情報)
気象情報

関東の気象情報を伝えた。

Jの追跡
熱狂!“令和ゴールドラッシュ” 砂金採りに客殺到「一獲千金」

温泉から金が採れることなど、金をめぐる話題を紹介する。

キーワード
伊豆市(静岡)
追跡 沸騰“令和のゴールドラッシュ”

静岡県伊豆市にある土肥金山では、砂金取りを楽しめる。金の相場は、ウクライナ情勢などの影響を受け、1g1万円を超えた。中東情勢の緊迫化により、さらに高騰し、先月末、過去最高値を更新した。砂金は、約200粒で1gとなる。4年間、施設に通っている男性は、多い時で60粒しか採れないという。数年間通っている人は、数年かけて35gを集めたという。砂金の買い取りには条件があり、都内の店では、0.1g以上であることが条件で、極小サイズは買い取っていない。国内の金鉱山は、金が枯渇し、ほぼ閉山している。現在、商業目的で、採掘が行われているのは、鹿児島県の菱刈鉱山のみだ。

キーワード
GINZA SGC中央区(東京)伊豆市(静岡)土肥金山田中貴金属工業砂金採り体験神奈川県菱刈鉱山鹿児島県
追跡 温泉からも?“世界初”の金回収技術

青ケ島の沖合・水深700メートルのところにある熱水噴出孔。約270度の熱水が噴出していて、その熱水に金が含まれているという。金は、主にマグマに含まれており、長い年月をかけて冷え固まるなどして、金の鉱脈になると考えられている。2年前、噴出孔付近に、金の回収装置を入れたかごを設置した。取り出して分析すると、鉱山の金鉱石に比べて、高い濃度で金が採れていたという。鉱山では、鉱石1トンあたり約5グラムの金が採れるが、今回の実験では、1トンあたり約20グラムの金が採れる計算になるという。この技術を使って温泉から金を採取する、世界初の試みが行われている。秋田県仙北市の玉川温泉で、約7ヶ月後に回収装置を引き揚げると、世界で初めて温泉から金を採取することに成功した。金を回収する黒いシートは、藍藻という藻の一種を加工して作っている。藍藻は化学反応により、金を吸着させる性質があるのだ。今後は、この技術を応用して、鉱山や貴金属工場の廃水でも金が回収できないか、実験していくという。

キーワード
IHI仙北市(秋田)横浜エンジニアリングセンター2号館横浜市(神奈川)玉川温泉藍藻青ケ島
追跡 どうなる?買い取られた金の行方

神奈川県藤沢市の金の買取店では、女性が持ち込んだ金製品12点に、35万円の値がついた。買い取られた金は、買取店の自社工場で、溶かされる。24金はそのまま、その他の金は、不純物を除いてから溶解する。100グラムの金のバーになったり、新たな金製品に生まれ変わり、工芸品として販売されたりする。都内の店には、一般には公開されていない金工芸品の販売所がある。商品数は約500点で、総額は100億円にのぼる。約1600万円のファーストシューズなどがある。最も高いのは、黄金の茶室で、セットでの価格は約9億円だ。

キーワード
SGCSGC 精錬工場中央区(東京)藤沢市(神奈川)銀座SGC
追跡 金リサイクル“超多忙工場”の秘密

現在、最も多く金を回収できるのは、都市鉱山。電子基板など、金が使われている廃棄製品の山のことだ。それを受け入れる金のリサイクル工場も、金需要の増加で、フル稼働しているという。茨城県坂東市にある工場では、別の工場から取り出した金の粉末が持ち込まれ、それを1300℃で溶解する。水で冷却すると、金が粒状になる。この工場では、オートメーション化でフル稼働を実現している。生産量は、1.5倍に向上したという。担当者は、ITデバイスなどの最先端技術に利用される金は、今後ますます使用量の増加が予想され、リサイクルによる金の再資源化は、不可欠だなどと話した。

キーワード
アサヒプリテック 尼崎工場アサヒメタルファインアサヒメタルファイン 坂東工場坂東市(茨城)尼崎市(兵庫)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.