TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市消防局」 のテレビ露出情報

福岡市消防局の指令情報センター。丸のこで足を切ったと通報が入った。止血のために縛っているとのことだったが、隊員は縛らずにタオルをのせておくよう指示した。続いては、2歳が40℃の熱を出してけいれんを起こしているという通報が入った。隊員は救急車が到着するまでにできることを指示した。
大阪市消防局の指令情報センター。介護付き老人ホームから高齢男性が3階から転落したと通報が入った。体は一切動かしていないが受け答えはできている状態だという。隊員は救急車到着まで意識があるかないかを常に確認しておくよう指示した。
仙台市消防局の指令情報センター。子どもが頭をぶつけてぐったりしているため、救急車を呼ぶか呼ばないかの判断に迷っているという通報が入った。話しているうちに母親は泣き始めてしまった。隊員は落ち着けるよう言葉をかけて救急車を向かわせると告げた。2件目は「死にたい」と話す人からの通報だった。住所を聞いても年齢を聞いても名前を聞いても「分からない」と答えるだけ。「もう、このまま死んでもいいですか」と聞かれた隊員はどうにかして情報を引き出そうと声をかけ続けた。電話越しに家のピンポンが鳴り、電話は切られた。
横浜市消防局の指令情報センターと大阪市消防局の指令情報センターと福岡市消防局の指令情報センター。アルコールに関する通報が相次いだ。
福岡市消防局の指令情報センター。50歳の女性が倒れて動けないと通報が入った。電話応対している女性は倒れている女性に腕を掴まれたままで身動きがとれない状態だという。酔っ払っている気配はないが、自傷行為があるような印象があるとのこと。隊員は救急車が到着するまでの応対を指示した。
仙台市消防局の指令情報センター。友人を通じて過呼吸になっているという人がいると通報が入った。友人が通報しているため、救急車を向かわせる住所が分からない様子。隊員は目安になる建物から救助を待つ部屋を割り出して救急車を向かわせた。その後、通報者が部屋を訪れ、救急隊員と落ち合った。救助を求めている人は自殺企図だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月9日放送 2:06 - 2:35 NHK総合
エマージェンシーコール 〜緊急通報指令室〜(エマージェンシーコール~緊急通報司令室~)
大阪市消防局司の指令情報センター。12年目の宮下。カッターで指を完全切断したとの通報。介護施設からの電話で職員はだめだからと通報。宮下は通報者の雰囲気に合わせるということを大切にしている。宮下は救命士になりたかったが、喋りがうまいから109もできると言わたのがきっかけだという。どういう聞き方をしたら最前かを自分の中で精査してしゃべっているという。
横浜市消[…続きを読む]

2025年1月27日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
4月に大阪・関西万博が開催を迎えるが、博覧会協会はフジテレビが会場内で企画していたイベントなどについて、「状況によっては開催の見直しんどをせざるを得ない」としている。また、万博のCMをフジテレビで放送しないことも検討。3月にもまとまる見通しの調査報告書の結果などを踏まえて判断したい」としている。また、横浜市はフジテレビがもつ映像を活用した防災イベントなどを開[…続きを読む]

2025年1月25日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
横浜市でKDDI の災害対策訓練が行われ、海上保安庁や横浜市消防局などが参加し、サーモカメラ搭載のドローンで閉じ込められた要救助者を助ける訓練やスターリンクの設置訓練も行われた船上基地局やワイヤレスの電力供給システムも公開された。

2025年1月18日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース)
これまで廃棄されていた材料を活用し新たな価値を生み出すアップサイクル。全国で1日の来客数が100万人以上と食品スーパーでは売り上げ日本一のチェーン店「ライフ」。人気商品の一つが弁当、「海苔白身フライ弁当」は429円。おかかのふりかけは“だし”をとったあと廃棄していたかつお節をアップサイクルしている。北海道産利尻昆布使用の切り昆布煮もだしをとった昆布をアップサ[…続きを読む]

2025年1月13日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
きのう新春恒例の横浜市消防局の出初め式が行われた。きのう午前、神奈川横浜市の横浜赤レンガ倉庫で行われた横浜消防出初式では、横浜市消防局の職員や消防団員など、およそ530人が参加した。出初め式では江戸時代から伝わる町火消伝統のはしご乗りが行われ、地上6mほどの高さでさまざまな技が披露された。また、地震が発生した想定で特別高度救助部隊などが建物や車両に取り残され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.