- 出演者
- 生野陽子 奥寺健 勝野健
オープニング映像。
東京・千代田区の神田明神ではきょう、寒中禊が行われた。福井・大野市では地元の高校生がスノーシューを使い雪を踏み固めて絵を描くスノーアートに挑戦した。秋田市で行われた秋田かやき祭りでは長い行列が出来ていた。秋田の鍋料理「かやき」が先着500人に無料で振る舞われた。愛媛・松山市ではえひめみかん祭りが開かれた。水道の蛇口からみかんのジュース。みかんガチャにも多くの人がチャレンジ。会場には甘平や紅まどんななど約20種類のブランドみかんなどを販売。
約49万5000人が出願している大学入学共通テストが、午前9時半から全国の会場で行われている。大学入学共通テストは、約49万5000人が出願していてきょうとあすの2日間、全国の651の会場で行われる。1日目のきょうは「地理歴史・公民」「国語」「外国語」「英語のリスニング」の試験。今回は、新しい学習指導要領に対応した最初の試験で、プログラミングやデータ活用などを問う「情報」が新たに加わり、これまでの6教科30科目から、7教科21科目に再編された。大学入試センターによりますと、今のところ大きなトラブルの情報は入っていないという。2日目のあすは「理科」「数学」「情報」の試験が行われる。
ロッテからメジャー移籍を目指す佐々木朗希が自身のSNSを更新、ドジャースとマイナー契約合意をしたことを発表した。米国メディアによると契約金は650万ドル(約10億円)。契約金の25%が譲渡金としてロッテに支払われる。大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希の日本人トリオの先発ローテーションも期待される。ポスティング移籍を目指していた青柳晃洋はフィリーズとマイナー契約、藤浪晋太郎はマリナーズとマイナー契約と報じられた。
ワールドツアー最高峰の大会、グランドスラムオブカーリング。ロコソラーレ7−4チームエイナーソン。
米国・トランプ次期大統領が、大統領に就任した翌日の21日から、中西部イリノイ州シカゴで大規模な不法移民の取り締まりを始めると現地メディアが報じた。ウォールストリート・ジャーナルは17日、トランプ氏が大統領選挙で約束した不法移民の「史上最大の強制送還」の始まりとして、大統領に就任した翌日の21日から、シカゴで大規模な取り締まりを行うと報じた。現地には200人近くの捜査員が派遣され、1週間続く予定だという。今後は、ニューヨークやロサンゼルスなどでも取り締まりが行われる可能性も指摘され、不法移民が多くいる大都市近郊に、短期の収容所を開設することも検討されているとしている。ウォールストリートジャーナルの記者はトランプ氏の就任式に安倍元首相の妻・昭恵さんが出席する見通しだと伝えた。昭恵さんは去年12月、トランプ夫婦でフロリダ州で面会、夕食会にも参加している。
立憲民主党・野田代表は夏の参院選の1人区における野党候補の一本化について「少なくとも年度内にはあらかた決まっていくような方向感は持っていきたい」と述べ、3月末までの決着を目指す考えを示した。また、日本維新の会が提案している野党内の予備選挙について、実施する場合は「なるべく早く行うべき」と述べた。
これまで廃棄されていた材料を活用し新たな価値を生み出すアップサイクル。全国で1日の来客数が100万人以上と食品スーパーでは売り上げ日本一のチェーン店「ライフ」。人気商品の一つが弁当、「海苔白身フライ弁当」は429円。おかかのふりかけは“だし”をとったあと廃棄していたかつお節をアップサイクルしている。北海道産利尻昆布使用の切り昆布煮もだしをとった昆布をアップサイクル。こうした取り組みにより食品廃棄物の約7割を再資源化。横浜市消防局(保土ケ谷区)では、災害現場で着用した防火服、救助服をバッグにアップサイクル。横浜市のふるさと納税では横浜市消防局で初めての公式オリジナルグッズとして提供。ライフコーポレーション広報部課長・小川啓、横浜市消防局・山形礼のコメント。
「新しいカギ」「映画 東京リベンジャーズ2」の番組宣伝。