- 出演者
- 生野陽子 奥寺健 勝野健
オープニング映像が流れ出演者らが挨拶した。
最大9連休もきょうが最終日、東京・江東区の豊洲市場では今朝、新春恒例のマグロの初競りが行われた。最高値の一番マグロは青森県大間産のクロマグロ276kg、2億700万円の値がつき記録が残る限りの史上2番目の高値となった。東京・銀座の寿司店などを運営する「ONODERA GROUP」と「やま幸」が共同で競り落とし、この2社による落札は5年連続となった。漁師歴25年の竹内正弘さんがきのう、津軽海峡で釣り上げた。マグロは表参道の寿司店で解体され、赤身とトロの食べ比べで1160円で提供された。原価は2万円だという。
今朝の成田空港では最大9連休となった年末年始の休みを海外で過ごした人たちの帰国ラッシュがきょう、ピークを迎えた。なりたく以降ではきょう一日で約5万人が帰国予定ということ。
京都の華道家元池坊では新春恒例の初生け式が開かれ晴れ着姿の門下生らが季節の花を使い生けた。次期家元の池坊専好さんも「万」と題した初生けを披露、「すべてのいのちが輝く未来に向かって歩むことができるように」との願いが込められているということ・
島根県松江市の松江フォーゲルパークでは人気者のペンギンが飼育員の手作りの今年の干支へびのマフラーをつけ散歩していた。へび年衣装での散歩は今月13日まで。
きょうは二十四節気の小寒、兵庫県市川町の延寿寺では寒水行が始まった。気温0℃の中参加者らは何度も水を浴びていた。寒水行は2月2日の節分まで毎朝行われる。
全日本高校選手権大会の開会式では、長崎・鎮西学院の山本澪主将が平和への思いを込め選手宣誓を行った。鎮西学院は1回戦で山本の活躍もあり北海道科学大高に2-0で勝利した。女子1回戦は共栄学園が近江兄弟社と対戦、エースは日本代表にも選ばれた秋本美空選手、オリンピアンの母を持つ選手で高さを活かしたスパイクでチームを牽引、0-2で勝利している。男子1回戦は優勝候補だった高川学園が駒澤大高に2-0でストレート負けとなった。
米国男子ゴルフツアーの開幕戦。松山英樹は3日目も単独首位をキープし、明日の最終日にのぞむ。
フランスリーグ第16節。試合結果はサンテティエンヌ3−1スタッドランス。スタッドランスの日本代表コンビが魅せた。中村敬斗は今季7ゴール目。
2025年男子テニス開幕戦香港オープンシングルス準決勝:錦織圭−商竣程は商竣程が体調不良で途中棄権し、錦織圭が6年ぶりにツアー大会決勝進出。ASBクラシックシングルス決勝では大坂なおみが腹部の痛みで途中棄権。
自民党の木原選挙対策委員長はけさ日曜報道 THE PRIMEに出演。石破首相が野党との大連立に言及したことについて「トランプ政権がこれから誕生するということで日本の政治は安定していないといけない。そういう意味で様々な選択肢をおっしゃったのではないか」との見方を示した。今年夏の参議院選挙の目標については「与党過半数をしっかり目指すことに尽きる」と述べた。
バイデン大統領がヒラリー・クリントン元国務長官ら19人に文民では最高位となる大統領自由勲章を授与した。大統領自由勲章は国益や安全、世界平和、文化活動などに貢献した人に贈られる。バイデン大統領は、ヒラリー氏をファーストレディーや上院議員、国務長官を務め、主要政党で初の女性大統領候補となり「数多くの歴史を作った」と称賛した。
トランプ次期大統領がイタリア・メローニ首相とフロリダ州の自宅で面会。夕食会でトランプ氏はメローニ氏について「素晴らしい女性。ヨーロッパを席巻している」と称えた。2人は米国の司法制度をテーマにした映画「イーストマン・ジレンマ」を鑑賞。上映会には国務長官候補のマルコ・ルビオ氏らも同席したという。
今夜の番組の予告。
空と海の軍備を増強し次々に披露する中国。2025年、東アジアそして日本の安全保障はどうなるのかを映像から検証する。昨年末中国の空に現れた黒い機体。三角定規のような形をした軍用機で、機体に書かれた数字から名称は「J−36」と推定される。また、中国は海でも最新鋭の装備を固めつつある様子が見て取れる。中国の造船所を撮影した衛星画像には、世界初のドローン専用母船とおぼしき艦船の姿があった。さらにリニアモーターカーの原理を応用し次々に航空機を打ち出せる電磁カタパルト。西側ではまだ米国海軍の空母1隻にしか搭載されていないが、中国海軍では空母のみならず最新かつ最大とされる揚陸艦076型「四川」の甲板にも装備される。中国は揚陸艦からも無人機や軍用機を運用するのかもしれない。大晦日には習近平国家主席が台湾海峡について「(台湾海峡の)両岸は一つの家族であり、誰も祖国統一の流れを止められない」と発言した。米国では1月20日にトランプ大統領が誕生する。タッグを組む副大統領には「中国こそが米国にとって最大の脅威」と主張するバンス上院議員が就任する。
天気予報を伝えた。
エンディングの挨拶。