TVでた蔵トップ>> キーワード

「横浜市(神奈川)」 のテレビ露出情報

安くておいしいお弁当情報を集めること10日間、横浜でついに発見。今どき300円のお弁当があるという。早速、教えてもらった話題の店に行ってみると、お昼時には大にぎわい。横浜市にある波止場食堂は、近所で働く人や家族連れにも人気のお店。こちらの食堂では約20種類の定食がほぼ500円。市場で直接し入れた鮮度抜群のまぐろ丼も500円。カラッと揚げたロースカツに、10種類以上のスパイスをブレンドしたルーが自慢のカツカレーも500円。女性にも人気の一口サイズの豚ロースを油で揚げ自家製の甘辛たれを絡めた一番人気の豚コロ定食は550円。
おいしい香りが漂う食堂の一角に、話題のお弁当コーナーを発見。本当に300円だ。ふわふわ卵のオムライスは300円、唐揚げがごろっと入ったカレーや、ジューシーなカツ丼だって300円。お弁当の数は約20種類。定食もお弁当も全部作っているのが店主の吉田。おかずは冷めてもおいしいようにと味付けは濃いめ。白いごはんも多め。毎日300円弁当の中に吉田の愛情もたっぷり詰め込んでいる。さっき豚コロ定食を頬張っていた女性は、帰りにお弁当を3つゲットし、家族と一緒に食べたそうだ。男性客は食堂でタンメンと一緒に300円弁当をペロリ。両方食べても750円だから超お得。この300円という値段をキープするには努力が。まだ外が真っ暗な深夜2時半、店主の吉田が食堂にやってきた。実はお弁当作りはこの時間から始まる。広い厨房で黙々とお弁当作り。2時間もたつと調理場は300円弁当で埋まっていく。準備も調理も吉田1人ですることで人件費を抑え、300円弁当をキープしている。だから常連客は1個だけじゃなくて、2個、3個とまとめて買っていく人も多い。お弁当3個買っても1000円以下なんて、節約中の人も大喜び。この日も約180個がお昼が始まってすぐに完売。物価高騰中の300円弁当って本当にありがたい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 13:35 - 15:00 フジテレビ
令和県民教育大学(オープニング)
オープニング映像。

2025年4月27日放送 8:25 - 8:50 NHK総合
Dearにっぽん(Dearにっぽん)
整形外科医の中村薫さんと、介助犬のジュリエットに密着取材。中村さんは難病のHTLV-1関連脊髄症となり、車椅子で移動している。中村さんが、患者を診察した。中村さんは病院の経営者として、地域医療を支えている。
日本補助犬協会の林代表理事にインタビュー。中村さんは、日本補助犬協会から介助犬のジュリエットを紹介された。中村さんが、ジュリエットを歯磨きした。中村さ[…続きを読む]

2025年4月27日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
視聴者から投稿されたお弁当の写真を紹介。定年退職をむかえた夫に、妻が作ったお弁当の写真を紹介。父親が息子に作ったお弁当の写真を紹介。

2025年4月27日放送 2:30 - 3:00 テレビ朝日
テラサってる?テラサってる?
今回はTay&Newの大好きグルメツアーin銀座をお届け。Dark Blue Kiss~僕のキスは君だけに~のキャストのニュー・ティティプーン とタワン・ウィホクラットが登場。またTayNew Meal Date in JAPANはTELASAで独占配信中。

2025年4月26日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
宿泊費もガソリン代も浮かせる究極の激安旅行。横浜市在住の中村さんは狭山市まで65kmの自転車旅を行い、キャンプ場に宿泊した。使った金額は4400円。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.