TVでた蔵トップ>> キーワード

「薬王山正法寺」 のテレビ露出情報

全国戦没者追悼式、総理の式辞には13年ぶりに「反省」という言葉が盛り込まれた。石破総理はあの戦争の反省と教訓を今あらためて深く胸に刻まねばなりませんと述べた。反省することから始めなければ教訓を導き出すことは出来ないという思いが込められているという。天皇陛下のお言葉にも新たに加わった表現がある。陛下は、戦中、戦後の苦難を今後とも語り継ぎ私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願いますと述べられた。当事者による継承は年々難しくなっている現実がある。高齢化などにより、戦没者の配偶者は参加していない。日本遺族会の会員はこの6年で4割減る。
語り部の吉田由美子さんは3歳の時に東京大空襲で両親と妹を亡くし戦災孤児となる。ひたすら孤独と向き合う80年だったという。吉田弓美子さんは孤児っていう肩書ですけど長い道のり。長くちゃいけない。親を亡くした子どもって残酷、それは感じる。命がもつまで頑張ってみようかなと述べた。伊藤早苗さんは4世代での追悼式参加。広島大学附属高校・河田さんは、平和とは何も起きていないことではなく、誰かが過去を知り今を見つめ、次の誰かに伝えるからこそ成り立っているものだと私は思いますと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
熊本市内では線状降水帯による記録的な大雨で車ごと流されたとみられる男性の一斉捜索が続けられている。大雨の被害は佐賀市内にも。のりの養殖が盛んな戸ヶ里漁港では大量の葦やゴミ、流木などが流れ着いている。漁協などを中心に今月20日に本格的な撤去作業を行うという。終戦から80年を迎えた今日、各地で平和への願いを込めて鐘が鳴らされた。戦争で亡くなった約310万人に向け[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.