TVでた蔵トップ>> キーワード

「毎月勤労統計調査」 のテレビ露出情報

毎月勤労統計調査によると5月実質賃金は前年比で2.9%減。2023年9月以来の下げ幅。賃上げが物価上昇に追いつかない状況が続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
厚生労働省は毎月勤労統計調査の5月分の速報値を公表した。働く人1人あたりの現金給与の総額は30万141円と前年同月比で1.0%増え、41か月連続のプラスとなった。一方で物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は2.9%減り、5か月連続でマイナスとなった。下がり幅が2.9%となったのは一昨年9月以来。

2025年7月7日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
厚生労働省は毎月勤労統計調査の5月分の速報値を公表した。1日あたりの現金給与の総額は30万141円となり、41か月連続のプラスとなった。一方で実質賃金は2.9パーセント減り、5か月連続でマイナスとなった。

2025年7月7日放送 9:00 - 9:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
今年5月の働く人1人あたりの現金給与総額は前の年の同じ月と比べて1.0%増えて、41か月連続のプラスだったが、物価の上昇に賃金の伸びが追いつかず、実質賃金は5か月連続でマイナスとなった。厚生労働省は、所定内給与は堅調に増加しているが、実質賃金の下がり幅が大きくなったのは物価高騰や金額変動しやすいボーナスが影響したとみられるなどとした。

2025年5月23日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
厚生労働省が発表した2024年度の毎月勤労統計調査の確定値では、実質賃金が前年度比0.5%減少し、3年連続のマイナスとなった。名目賃金の現金給与総額は34万9388円で、前年度から3%増加し賃上げが進んでいるが、物価上昇に賃上げが追いついていない状況が続いている。石破総理は29年度までの5年間に実質賃金を年1%上昇させる目標を打ち出している。

2025年5月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
厚生労働省が発表した昨年度の毎月勤労統計調査の確定値は、物価の変動を反映した実質賃金が前年度比で0.5%減り、3年連続のマイナスとなった。名目賃金の「現金給与総額」は34万9388円で、前年度比で3%増加し賃上げが進んだものの、コメに代表される物価高に賃上げが追いついていない状況が続いている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.