TVでた蔵トップ>> キーワード

「民主党」 のテレビ露出情報

国際社会が停戦を呼びかける中、強硬姿勢を貫くイスラエル。背景には米国との関係がある。米国の首都ワシントンで行われたイスラエルを支持する大規模なイベントには、4000人以上が全米から集まった。米国・トランプ前大統領が登場し「米国合衆国を救い、共にイスラエルを救おう」と述べた。会場では、米国・バイデン大統領のビデオメッセージも上映された。主催したのは、イスラエルへの支持を呼びかける団体。こうしたイスラエルロビーは豊富な資金を持ち、米国の政治や社会に大きな影響力を持っている。背景にあるのは、ユダヤ系の大口献金者たち。カジノ業界の実力者で、大富豪として知られるアデルソンが演説し、「誇り高きユダヤ人であり、イスラエル人であり、誇り高き米国人だ」と述べた。
米国の政界を支えるユダヤ系の資金。さらに、米国がイスラエルを支持するもう一つの背景が宗教的な価値観。人口の4分の1を占めるとされるキリスト教福音派は、神がイスラエルをユダヤ人に与えたと解釈しイスラエルを支持。教会でわれたのは、共和党の副大統領候補・バンス氏の集会では、「キリスト教の信仰、伝統には国が直面している問題に対する多くの解決策があると考えている」と述べるなど福音派を意識した発言が繰り返された。
来月には米国大統領選挙も迫る中、米国の政治家にとってイスラエルは無視できない存在だと指摘。ジョージワシントン大学・ネラニマカリスター教授は「米国では民主党、共和党問わず、イスラエルへの深く感情的な愛着が根付いている」、政治家がパレスチナを支持したらどうなる?「その政治家は選挙に負ける。反イスラエルは大きなリスクだ」と述べた。
米国の後ろ盾もあって、イスラエルは強硬姿勢を貫いているが、イスラエル・ネタニヤフ首相にとっては、ハマスの襲撃を防げなかった責任の追及がみずからに及ばないようにするねらいもあると見られている。戦闘開始から1年。停戦への道筋が見えず、さらに地域的にも拡大を続ける中、米国を含めた国際社会が一刻も早く地域に戦闘停止をもたらすよう、働きかけを強めることが望まれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
日銀は政策金利を0.5%に据え置いた上で物価上昇率の目標達成について1年程度後ずれるという見通しを発表。植田総裁はトランプ関税の影響について海外経済が減速し国内企業の収益なども下押しされることで成長ペースが鈍化するという認識を示した。FRBは今月7日、政策金利を4.25~4.5%で維持することを決定した。ドル円相場は日米の金利水準の差によって決まるところが大[…続きを読む]

2025年5月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
トランプ大統領の思惑はどこにあるのか。1月、難民受け入れプログラム無期限停止の大統領令に署名している。BBCによるとアメリカの国際難民支援プロジェクトの弁護士は条件付きで難民認定された12万人以上が宙に浮いた状態になっていると指摘したという。そんな中、なぜ今回南アフリカの難民を受け入れたのか。その理由についてBBCは南アフリカのある政策にあると伝えている。今[…続きを読む]

2025年5月14日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アメリカメディアは、トランプ大統領の中東訪問をめぐり、カタールから大型の旅客機が贈られ、大統領専用機として利用される計画があると報じた。現在の大統領専用機「エアフォースワン」は、1990年以降に導入され、老朽化が進んでいる。カタールから贈られたのは、ボーイング747-8型機。価格は約4億ドル。外国首脳からの贈り物としては史上最高額だという。トランプ大統領は、[…続きを読む]

2025年5月13日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
南アフリカ政府が1月に土地収用をめぐり新たな政策を打ち出したのいに対し、トランプ政権は少数派の白人の権利を脅かす差別的な政策だとして外交的な圧力を強めている。南アフリカで人種差別的な扱いを受けている人たちを難民として受け入れるとして、第1陣となる約60人が12日ワシントン近郊の空港に到着した。今回の措置について、トランプ大統領は正当だと主張した。南アフリカ政[…続きを読む]

2025年5月13日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領は12日、サウジアラビアなど中東3カ国の歴訪に出発した。各国首脳とガザ情勢などについて意見を交わすとみられる。一方、訪問予定のカタールからトランプ政権に旅客機が贈与され、大統領専用機として利用され計画があることが分かった。野党・民主党からは倫理上の問題があるとして、批判が高まっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.