TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
気象庁の発表によると今年の夏は観測史上1位の猛暑になる可能性があるという。調査によると夏の冷えに悩んでいる人も多い。夏の冷えを予防する生活習慣を医師が指導する。

2024年6月24日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zeroキキコミ
本格的な雨のシーズンとなったが、今年は関東甲信が観測史上2番目に遅い梅雨入りとなるなど異例の梅雨となっている。そこで懸念されるポイントが2つ。短期集中型の梅雨そして酷暑となる恐れも。過去に関東甲信の梅雨入りが一番遅かった年の1つが2007年だがこの年、暑さで有名な埼玉・熊谷市で初めて40度を超えるなど各地で40度超えとなる酷暑となった。今年もそうなる可能性を[…続きを読む]

2024年6月24日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「雨の予報の傘マーク」。日本で初めてイラストで天気予報を伝えたとされている福沢諭吉が発行した新聞「時事新報」で、1893年1月の記事では晴れの日は太陽と日傘、雨の日は雨傘のイラストで表している。広島市江波山気象館・脇坂伯史さんによるとこのイラストが天気マークの原点と考えられる。気象庁も傘マークを使用。なぜ世界では雨粒なのに日本では傘マークなのか[…続きを読む]

2024年6月24日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
関東の各地で35度以上の猛暑日となるなどことしいちばんの暑さとなっている。気象庁と環境省は熱中症の危険性が極めて高まるとして茨城県に熱中症警戒アラートを発表しているが、関東の各地で熱中症の危険性が高くなっている。我慢せずエアコンを使用したり、のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給したりするほか、屋外で活動する際は長時間の作業や激しい運動を避け適切に休憩を取[…続きを読む]

2024年6月24日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
気象庁によると関東甲信は午前中から晴れ、フェーン現象の影響も加わって気温が上がっている。午前11時までの最高気温は千葉県市原市牛久で34.5度、群馬県桐生市と伊勢崎市で33.9度、東京の都心で30.9度などと各地で厳しい暑さとなっている。このあと気温はさらに上がる見込みで、日中の最高気温は前橋市で37度、埼玉県熊谷市で36度、茨城県土浦市で35度など猛暑日が[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.