気象庁の気象観測船の内部を特別取材。気象庁環境・海洋気象課・長谷川拓也調査官のコメント「線状降水帯の予報などに活用されている」。上空の水蒸気を観測するGNSSアンテナで線状降水帯の予測精度が向上。直径1.8mの観測用バルーンは上空30kmまで上昇し大気を観測、さらに精度が向上。観測は4人交代で24時間体制。長い時は2ヶ月間、海上で観測。長谷川拓也調査官は以前は大学で研究していたという。その知識を活かそうと2年前、調査官に転職。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.