TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

農林水産省が調べた先週の平均の店頭価格は平年と比べてじゃがいもがおよそ1.4倍に、にんじん、きゅうり、たまねぎがそれぞれおよそ1.3倍となっている。主な産地での天候不順の影響で出荷量が減っていることが要因だという。そしてコメも値上がり傾向となっている。東京・足立区のスーパーのお米売り場にも異変が起きていて、小売価格はふだんと比べて1割から2割ほど高くなっているという。品ぞろえにも変化が、人気の新潟県産や東北産のコメはまとまった量で確保するのが難しくなっていて、店では北海道から九州沖縄まで全国各地から少量ずつ確保することで品切れを防ごうとしている。なぜコメの価格が上がっているのか、100年余り続く米穀店の店主、雨間瑞秀がまず挙げたのが去年の夏の暑さの影響。さらに外国人観光客が増えたことによる外食産業などでの需要の増加が大きく影響している。去年の夏の猛暑がコメの値段や仕入れに影を落としているということだが、ことしも連日猛烈な暑さが続いている。そして気象庁がきょう発表した長期予報によると来月から10月にかけても全国的に平年より気温が高くなる見込みだという。こうした見込みの中、ことしのコメの出来がどうなるのか気になるところだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(オープニング)
日本の紫外線量は増加傾向にあり、外出自粛レベルが約35年で倍増している。今日のテーマは、紫外線の恐怖と対策。

2025年7月19日放送 22:55 - 23:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
気象庁は東北腹部は梅雨明けしたとみられると発表した。20日以降も厳しい暑さが続く見込みで、熱中症警戒アラートが発表されている地域がある。一方、北海道では前線の影響で大気の状態が不安定になっていて20日にかけ、断続的に激しい雨が降るおそれがある。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意を。

2025年7月19日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
気象庁は東北北部が梅雨明けしたと見られると発表した。これで気象庁が発表する全ての地域で梅雨明けとなった。

2025年7月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
気象庁から東北北部の梅雨明けが発表された。3連休中は広い範囲で猛烈な暑さになる見込みで、熱中症には厳重に警戒する必要がある。

2025年7月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーANN NEWS
気象庁は東北北部で梅雨明けしたとみられると発表した。すべての地方で梅雨明けとなったきょうも危険な暑さが予想されている。この3連休は晴れる日が多く、熱中症に警戒が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.