TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

きのう震度6弱の地震を観測した宮崎県日南市では、至るところで地震による被害が確認されている。市内の酒店では棚にあった酒瓶が倒れ、約2割が売り物にならなくなった。きのう午後4時43分頃、最大震度6弱の地震が九州、四国を襲った。震源は宮崎県日向灘、震源の深さは約30キロ、マグニチュード7.1。宮崎市内の店舗では天井から漏水。鹿児島県志布志市で、高さ50メートルののり面が地震の影響で崩れた。震度5強を観測した大崎町では、木造家屋が倒壊。この地震の影響で熊本、宮崎、鹿児島の3県で14人のケガ人が出ている。気象庁はきのう、初の「南海トラフ地震臨時情報」の「巨大地震注意」を発表。1週間以内にマグニチュード8クラスの巨大地震が発生する確率が高まったとして注意を呼び掛けている。あくまでも日常生活を送りつつ、巨大地震の備え、地震への意識を高めることとなる。気象庁「南海トラフ地震注意」発表に伴い、交通にも影響が出ている。東海道新幹線・三島駅−三河安城駅の間で、始発から速度を落として運転となっている。この影響で少なくと10分以上の遅れが見込まれる。JR東海によると速度を落としている場所は、南海トラフ巨大地震が発生した場合に、震度7が想定されるエリアを含む区間。この運転は1週間程度続く予定。都内の店では、防犯グッズを買い求める客が増加。街では後の旅行に関して不安を感じる声が聞かれた。観光地ではすでに影響が出ている場所もある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル正直わからんニュース
南海トラフ巨大地震は今後30年以内の発生確率は80%程度。最悪の場合死者は29万8000人。気象庁は南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開催した。

2025年4月11日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
奈良の学校で起きた落雷事故を受けて、文部科学省は全国の教育委員会などに落雷事故防止に向けた対応確認を通知したと報じた。

2025年4月11日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
関東、今夜にかけて急な雨・落雷も。きょう朝は晴れた所も多かったが、午後から近畿地方・関東北部では雷が伴い積乱雲が発生している。蓬莱さんによると「きょうも上空には冷たい空気がある為雷雲が発生していて、関東北部・埼玉県秩父では氷も降っている報告もうけている」ということ。また広範囲で雷注意報が発表中。積乱雲が近づくサインは「暗い雲が近づいてくる」「急に冷たい風が吹[…続きを読む]

2025年4月11日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信では大気の状態が不安定になっている。気象庁は雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけている。

2025年4月10日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうは暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で関東甲信の広い範囲で雲が広がり、断続的に雨雲がかかっている。あすは暖かく湿った空気に加えて上空に寒気が流れ込みとみられ、あすの昼前から夜遅くに、大気が非常に不安定となり、局地的に雷を伴い激しい雨となるおそれがある。気象庁は落雷や激しい突風、急な激しい雨、ひょうに注意するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.