TVでた蔵トップ>> キーワード

「沖縄市(沖縄)」 のテレビ露出情報

沖縄に住む比嘉富子さん。87歳になった今も食べることが大好き。今から80年前、沖縄戦を体験。アメリカ軍が撮影した「白い旗を掲げた少女」本人。沖縄戦で幼い子供も戦争に翻弄された事を伝える有名な写真。広島テレビの庭田記者は話を聞きたいと沖縄に向かった。庭田記者は、高校時代からAIや証言をもとに被爆前後の白黒写真のカラー化の取り組みを続けている。1945年4月1日、アメリカ軍が沖縄本島に上陸し地上戦が始まる。県民の約4人に1人が犠牲になった。比嘉さんは兄弟4人で戦場を逃げ続けた。辿り着いた海岸で、3歳上の兄は流れ弾にあたり犠牲に。さらに姉たちともはぐれ一人ぼっちで1ヶ月間逃げ惑った。あるガマに逃げ込んだとき、そこにいたのは手足のないおじいさんと目の見えないおばあさん。2人は見ず知らずの比嘉さんを迎い入れてくれた。比嘉さんは、ガマは静かで自分には遊び場もあって食べ物もあっておじいさんとおばあさんがいて天国みたいないいところだねと思ってずっとそこにいようと思ったという。しかし米軍が出てくるよう呼びかけ、おじいさんとおばあさんに言われるまま白い旗をもって外に出たという。米軍に投降し生き延びた比嘉さん。その後この悲惨な記憶をしまったまま過ごしてきた。約30年後、書店で目にしたのが白い旗を掲げた少女の写真。それを見て感じたのは感謝の気持ちだった。自分を写してくれたカメラマンに感謝を伝えたいと、1988年にアメリカに向かった。アメリカ公文書館で膨大なファイルの中から写真を発見。名前や所属部隊が記録されていることがわかり、カメラマンのヘンドリクソンさんと43年ぶりに再会し直接感謝を伝えた。カラー化した写真を比嘉さんが手に取ると、蘇る80年前の記憶。語ってくれたのは、緊迫感が増す今の世界のこと。「人間同士、相手を思う心、国と国、人と人の意思疎通というのは重要」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅沖縄県沖縄市
沖縄市でご飯調査。サーターアンダギー専門店を訪れ、あなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。続いて海産物を販売している人にあなたのご飯見せて下さいとお願いするも交渉失敗。知り合いのパイナップル農家の西里さんがOKしてくれた。

2025年8月17日放送 12:55 - 13:25 テレビ朝日
新婚さんいらっしゃい!(新婚さんいらっしゃい!)
本日の新婚さんはスピーナ一生・瑛利香夫妻。瑛利香さんの祖母がフィリピン出身で、スピーナの名前を残した。瑛利香さんは沖縄ミスコン界3冠。一生さんは徳之島出身で、芸能人を見る機会がなかったので家族全員ミーハーだという。2人は5年前の冬に国際通りの居酒屋で出会った。酔っ払って寝てしまった一生さんは次の日、インスタグラムで瑛利香さんを見つけてDMを送ったという。2人[…続きを読む]

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
ニッポン一周6000km!巨大貨物船に乗せてもらいました!(ニッポン一周6,000km!貨物船に乗せてもらいました!)
定刻通り午後3時に那覇港を出港し、午後4時50分に北九州港に到着した。ゴム製品や化学薬品、自動車部品などを降ろした。沖縄の拓南製鐵で作られたネジテツコンは、専用の継ぎ手を使いネジのように回してつなぐ。職人がいなくても天候不良でも簡単に鉄筋を接合でき、最近九州方面での需要が高まっている。191台の車両を降ろし、159台を積み込んだ。

2025年8月8日放送 18:30 - 21:58 フジテレビ
ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点(ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点)
沖縄戦では家族と離れ離れになった少女が白旗のおかげで命を救われた。当時7歳だった比嘉富子さん。白旗を作ってくれたのは見知らぬ老夫婦だったという。洞窟で出会った老夫婦はおじいさんは手足を失っていておばあさんは目が見えない状態だった。おじいさんのふんどしを使って白旗を作ってくれたという。洞窟での出来事を語り継ぐため比嘉さんは本にした。しかし老夫婦にもう一度会うこ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(特集)
妻夫木聡さんが沖縄市のコザにやってきた。沖縄市観光物産振興協会には顔なじみがおり、行きつけの宮古そばのお店もある。こちらは営業時間が夜6時から朝5時まで。コザは米軍嘉手納基地があり、米兵相手のお店も多い。7年前から営む美容室は、お客さんの8割が米軍の兵士。刺繍専門店では、国旗に加え、米軍の階級章や部隊のマークも作っていて、かつては米軍関係のお客さんが多かった[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.