TVでた蔵トップ>> キーワード

「八重山高校」 のテレビ露出情報

ロングコートダディ・兎vs釣り好きAD・長友を加えた盛山チーム6人の釣り対決。大きい魚を釣ったチームが勝利。兎が17センチのタイの一種”ハマフエフキ”をゲット。ハマフエフキは淡白でクセがない白身魚、石垣島では煮付けにして食べるのが人気。盛山が19センチのハマフエフキ、長友が20センチのキツネウオをゲット。キツネウオは魚の模様が八重山高校の昔の帽子に似ていることから石垣島ではコウコウセイと呼ばれている。小栗が17センチのコウコウセイをゲット。開始40分、新たな魚群を求め場所移動。兎はエサをイカの切り身からキビナゴへ変更。すると早速ハマフエフキを2匹ゲット、大きい方は21センチ。AD・長友が23センチのヨスジフエダイをゲット。ヨスジフエダイは名前の通り4本の縦帯があるのが特徴、脂が乗っており刺身で食べるのがオススメだという。現在AD・長友の23センチが1位で残り5分。
住所: 沖縄県石垣市字登野城275
URL: http://www.yaeyama-h.open.ed.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.友情とキズナ…粉まみれの青春物語!黒板アート甲子園の舞台ウラ2024
埼玉県立和光国際高等学校は黒板アート甲子園にはこれまで2回出場するもまだ入賞経験がない。ことしこそはと挑むのは美術部の6人、2年生4人と1年生2人の混合チーム。黒板アート初参加の彼女たちが目指すのは初の入賞と1、2年生の絆を強めること。大会のルールは黒板は学校で使っているもの。描くのはチョークのみ。上下2段の黒板や複数枚を用いてもOK。ことしのエントリーは全[…続きを読む]

2024年10月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
伊藤楽と池田航が沖縄・石垣島・名蔵湾へ。干潮時にはマングローブ干潟が出現。ラムサール条約に登録される観光スポット。創立82年の沖縄県立八重山高等学校、空手部を始め音楽に合わせカラフルな旗などで演技するカラーガード部は全国大会出場。郷土芸能部を訪問。八重山舞踊は八重山諸島で発展してきた郷土芸能。庶民の生活や生物の動きを歌や踊りで表現。あんばるぬみだがーまは名蔵[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.