TVでた蔵トップ>> キーワード

「河野デジタル相」 のテレビ露出情報

自民党の総裁選挙の候補者らがけさのフジテレビ「日曜報道THE PRIME」に出演し、中国の軍事活動や海洋進出への対応をめぐり議論した。高市経済安全保障担当大臣は「かなりハイレベルでしっかりと(中国に)抗議をするということ、日本は完全になめられていると思います」、小林前経済安全保障担当大臣は「領空侵犯された時には、場合によってはこちらから警告射撃をする可能性があると中国当局に対して伝えていいんじゃないかと思います」、小泉元環境大臣は「『法律戦』という部分で、法の支配という観点から諦めずに積極的に発信を国際社会でやっていく」、上川外務大臣は「国際社会の中で今のような中国の行動は認められないとしっかりと(訴え)ある意味では圧力をかける」、加藤元官房長官は「遺憾だというだけではなく、国際社会の中でおかしいのではないかと(指摘するべきだ)」、河野デジタル大臣は「この地域でも何か起きた時には多くの国に関与してもらう、そういう枠組みを作っていくことが必要だと思う」、石破元幹事長は「問題は警察権で領空侵犯に対応しているので、警告射撃はできるが危害射撃ができないんです。抑止力にも全くならない」、茂木幹事長は「(中国は)いわゆる“サラミ戦略”というが、一歩一歩ずつ自分たちの権益を増やしていこうとする。対抗した強い措置が出るという姿勢を示すことが極めて重要だ」と述べた。一方、林官房長官は大雨への対応のため欠席し、先ほど記者団の取材に「災害対応への陣頭指揮にあたるため公務を優先し、総裁選日程への参加を中止することとした」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は役員会で両院議員総会の開催を決定し。た両院議員懇談会は4時間半にに及び236人が出席し64人が発言した。両院議員総会は重要事項の議決権を持っているが総裁を辞めさせる規定はない。自民党の党則によると、過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施できる。専門家は「森山幹事長は8月下旬頃辞任表明するのではないか」と話した。
佐藤元議員は選挙中街頭で「佐藤さんと[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
参議院選挙の大敗から10日目、自民党内から首相退陣の声が強まる中、当の本人は一貫して続投に意欲を示している。きのう午後3時半、両院議員懇談会が始まった。まず石破首相が口にしたのは謝罪の言葉。そして改めて続投への強い決意を示した。一方で森山幹事長は8月中に選挙の総括をとりまとめ次第、自身の責任について明らかにするとし、辞任する可能性を示唆した。そして懇談会中に[…続きを読む]

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きょう午後2時10分から経済財政諮問会議、3時半から両院議員懇談会が行われる。石破内閣を支持しますか?と毎日新聞・朝日新聞の世論調査を紹介。どちらも支持しないが半数を超えているが、支持するはどちらも29%。ただ注目は毎日新聞は前回から5ポイント上昇、朝日新聞は前回から3ポイント減少。Q.参院選の結果を受けて総理を辞めるべきか。全体は辞めるべき41%・その必要[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNews Lineup
河野太郎前デジタル相がきのう日曜報道 THE PRIMEに出演し、参院選の敗北の責任をとり森山幹事長が辞任すべきとの考えを示した。関税交渉後の石破首相の進退については、総理が判断することだと述べるに留まった。自民党内では青年局が石破首相をはじめとする執行部に事実上の退陣要求を申し入れたほか、茂木前幹事長もおととい「リーダーも含めて主要なメンバーを決めやり直し[…続きを読む]

2025年7月27日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の河野前デジタル相が今朝のフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、参議院選挙の敗北の責任をとり森山幹事長が辞任するべきだとの考えを示した。「総選挙、参議院選挙と2つ惨敗をしたわけですから。首相がまだ日米関税交渉もあるというならば、そこはやっぱり幹事長が全責任を負って自分がけじめをつけるからということで、何らかのけじめというのは、組織として必[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.