TVでた蔵トップ>> キーワード

「洋上風力発電」 のテレビ露出情報

日本初の海に浮かぶ「洋上ウインドファーム」の計画が動き出した。完成すれば五島市の再エネ率は80パーセントになる。浮体式洋上風力の量産化について、当初戸田建設は組み立てを九州の他の地域で行うことを考えていた。しかし巨大な風車を組み立て運ぶことは簡単ではない。五島市の中心部福江港のすぐ近くには浮体式洋上風力の組み立て工場があり、今も巨大な浮体部分が横たえられている。五島にこの組み立て工場が設置された背景には地元の人たちの強い思いがあった。誘致の旗振り役となったのが→地元商工会議所の清瀧誠司会頭。洋上ウィンドファーム計画の話を耳にすると、戸田建設の野又政宏と話し合いの場を設けた。清瀧は五島の商工業者が集まる勉強会に野又を招待した。集まっていたのは生コン業者、建設業、塗装業など地元企業の人たち。清瀧は「組立工場はぜひ五島に作ってほしい」と直接提案した。当初想定していなかったという野又だが、清瀧らの熱意と島への経済効果を考え、五島に工場を作ることを決断した。事業規模は200億円、風車に使うコンクリートの一部は地元の企業から調達。さらに新たな工場が雇用を生み島に活気が戻ってきた。さらに風車の設置予定地と近い場所に作ったことも大きなメリットとなり、島と風車の共存共栄がさらに深まる大きな決断だった。島のために奔走した清瀧は風車などから生み出される電気を島のために役立てようと動きをさらに加速させた。長年ガソリンスタンドを経営してきた彼は「子どもたち孫たちのためにいい島の未来を残してあげたい」と再エネ関連のビジネス創出を目指す研究会を発足させた。そこで生まれたアイデアが「電力会社」の設立だった。その名も「五島市民電力」。五島で生まれた再エネを仕入れて五島の企業や住民に供給し、電気を地産地消することでお金の流れを大きく変えることが狙いだった。電気料金は年間およそ30億から40億円ほどが電気代として九州本土に流れていたが、今では7億円が島内に環流するようになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月22日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
緊急報告!再エネ革命 風車が導く奇跡の物語(オープニング)
長崎・五島市は豊かな自然が魅力の場所で、年間約21万人の観光客が訪れる。また移住者は6年連続で年間200人以上で、”移住の島”としても注目されている。そんな五島市は必要電力の約56%を再生可能エネルギーで発電しているという。中でも「洋上風力発電」が大きな原動力になっているとのこと。この洋上風力発電こそが気候変動への対策として大きく期待されているという。

2024年5月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
注目が集まっているのが浮体式と呼ばれる洋上風力発電。長崎・五島市沖では、国内で唯一、浮体式の洋上風力発電が行われている。風車を紹介。約1800世帯分の電力を賄える。洋上風力発電には、着床式と浮体式がある。違いは土台の部分。着床式は海底に固定されているが、浮体式は浮かんでいる状態。遠浅の海が少ない日本に適していると注目されている浮体式。政府も促進区域に指定し、[…続きを読む]

2024年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
電波が通じにくい海上で洋上風力発電や魚介類の養殖場の施設を遠隔で点検・管理しやすくなる。総務省は2024年度内にもルールを整え、特定区域に設置する高速通信規格・ローカル5Gの海上使用を認める方針。海上に5Gの通信網を設ければスマホや定点カメラで撮影した4Kなどの高精細映像をその場ですぐに送れるようになる。肉眼での確認が難しい海底設備を船上から水中ドローンで撮[…続きを読む]

2024年3月2日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
エネルギーの未来を考える。台湾と中国の間にある台湾海峡には現在、283基の巨大な洋上風車が立ち並び、「希望の海」へ代わり始めている。台湾は、洋上風力で原発2基分の電力を作り出している。来年には原発5基分まで増やす計画。その過程で、洋上風力産業は半導体に次ぐ新たな基幹産業に急成長している。シネラ・リニューアブル・エナジー(台湾企業)の林雍堯理事長は、グリーンエ[…続きを読む]

2024年2月21日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
洋上風力発電には着床式と浮体式があり、日本では浮体式への期待が高まっている。政府は来年度以降、浮体式の実用化に向けた実証実験を始めることになり、今月から事業者の公募を始めた。北海道・石狩市浜益沖など4つの海域を候補地に公募を行い、うち2つ程度で実証実験を実施する方針。ことし5月ごろに事業者を決めたいとしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.