TVでた蔵トップ>> キーワード

「洗足学園高校」 のテレビ露出情報

第44回全国高等学校クイズ選手権が開幕。激戦区の関東ブロック出場校を紹介。浅草に関東ブロック7校の19名が集結。千葉・東葛飾高校の都筑さんはクイズ研究会と演劇部を兼部している。生徒たちが浅草でクイズを作る作問ツアー。問題「隅田川と墨田区の漢字が違うのはなぜ?」。正解は墨田区が誕生した当時当用漢字表に隅の字がなかったため墨田区となった。埼玉・開智高校と千葉の昭和学院秀英高校は高校生クイズのライバル校。昭和学院の山下さんはNiziUファン、アイドル問題が得意。問題「隅田川の東岸にある玉の井を舞台にした永井荷風の小説は?」正解は濹東綺譚。埼玉の栄東高校のクイズ研究部は女子の権力がやや強めだという。
浅草の雷門にやってきた。東京・吉祥女子高校からの問題「雷門の大提灯は年に一回畳まれる…」正解は三社祭。神奈川・南高校からの問題「浅草文化観光センターの設計者は?」正解は隈研吾。千葉・昭和学院秀英高校からの問題「雷門の提灯にある有名な会社の創業者の名前が入っている、誰?」正解は松下幸之助。
浅草グルメを堪能しながら作問題。東葛飾高校からの問題「西陣織の発祥のきっかけとなった出来事は?」正解は応仁の乱。スタジオの森崎美月からの問題「じが10個ある乗り物は?」正解は正解は自転車。開智高校からの問題「第2回全国いちご選手権で最高金賞を受賞した埼玉のいちごの品種は?」正解はあまりん。吉祥女子高校から問題「イチゴ飴のような韓国で人気のスイーツは?」正解はタンフル。昭和学院秀英高校からの問題「大学芋の由来となった大学は?」正解は東京大学。
ここで北関東から3チームが合流。栃木からは宇都宮高校、茨城からは水戸第一高校と土浦第一高校。問題「パンケーキのパンは何?」正解はフライパン。正解した吉祥女子高生にはアイスめろんぱんのご褒美。昭和秀英高校からの問題「わらび餅が大好物であった…」。
住所: 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
URL: http://www.senzoku-gakuen.ed.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークNHK×NAMBU LINE
洗足学園出身の歌手、平原綾香にインタビューを行った。デビューのきっかけとなった思い出についても語っている。昨年行われた洗足学園100周年記念式典に卒業生の平原綾香の姿があった。音楽一家に生まれた平原は洗足学園高校ではクラシックのサックスを専攻。洗足学園音楽大学ではジャズコースで学んだ。平原の音楽人生を語るうえで欠かせない場所がある。洗足学園の「前田ホール」。[…続きを読む]

2024年12月15日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!平原綾香スペシャルジャズライブ〜私の原点〜
平原綾香の音楽人生、原点はサックス。父はサックスプレイヤーで祖父はトランペッターだった。保育園の頃から音楽家になると決めていた。中学の時にサックスを始めた。音楽を勉強するために洗足学園に入学。高校時代はクラシックのサックスを専攻。大学時代はジャズのサックスを学んだ。

2024年12月9日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
先月、NHK横浜放送局で「はま☆キラ!」スペシャルジャズライブの公開収録が行われた。ゲストはシンガーソングライターの平原綾香。平原の音楽の原点に迫った。平原といえばシンガーのイメージが強いが、実は音楽人生の原点はサックスだった。平原はサックスを専門的に学ぶため、川崎市にある洗足学園高等学校に入学した。大学ではジャズコースのサックスを専攻。今もジャズコースでプ[…続きを読む]

2024年8月11日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス高校生クイズ出場校に密着
第44回全国高等学校クイズ選手権が開幕。激戦区の関東ブロック出場校を紹介。浅草に関東ブロック7校の19名が集結。千葉・東葛飾高校の都筑さんはクイズ研究会と演劇部を兼部している。生徒たちが浅草でクイズを作る作問ツアー。問題「隅田川と墨田区の漢字が違うのはなぜ?」。正解は墨田区が誕生した当時当用漢字表に隅の字がなかったため墨田区となった。埼玉・開智高校と千葉の昭[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.