TVでた蔵トップ>> キーワード

「津南町(新潟)」 のテレビ露出情報

列島にクリスマス寒波が襲来。各地で災害級の大雪に見舞われた。青森市の温泉地、酸ヶ湯で今シーズン全国で初めて3mを超える積雪を観測した。酸ヶ湯で12月に3mを超える積雪を記録するのは観測史上初めて。国内で12月に3mを超える積雪は19年ぶりで2005年に新潟県津南町で3m24cmを観測して以来。この年は日本海側の山沿いを中心に各地で大雪となり相次いで被害が発生。年が明けても大雪が続き雪下ろし中の事故や建物の崩壊などで152人が死亡し「平成18年豪雪」と呼ばれている。長野県北部の信濃町では昨夜から再び大雪となり平年の3倍以上となる86cmの積雪を観測した。新潟県湯沢町で昨夜からの12時間に全国1位となる36cmの雪が新たに降り平年の2倍以上となる120cmの積雪を記録している。新潟県上越市で今朝除雪作業をしていた男性が除雪機に巻き込まれその後、死亡が確認された。今日は札幌市でも未明から雪が強まり今シーズン一番のまとまった雪が降った。クリスマス寒波は今日までとみられているが年の瀬に向けて新たな寒波の襲来も予想されていて再び大雪となるところも出そう。日本海側で観測されている記録的な大雪の理由について矢澤剛気象予報士は「日本海の海水温が平年に比べて非常に高くなっているのが一つの原因、海水温が高いと水蒸気が多く発生し大陸からの寒気により大雪をもたらしている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月3日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(オープニング)
第20回「川の道」フットレースの全長は516キロで、参加者は131人。「川の道」フットレースが行われている、津南町から中継。「川の道」フットレースの参加者にインタビュー。

2025年5月2日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
長岡まつり大花火大会1泊2日ツアーを栗栖ディレクターが体験。ツアーの達人匂坂さんの推しポイントは、ツアー専用席観覧、周辺の見どころ観光がついたツアーのラインナップ。津南町では一面のヒマワリ畑、十日町市では清津峡が観光できる。

2025年4月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysローカル鉄道飯山線で人気観光列車の世界
新潟に入り、日本一長い川・信濃川とご対面。車内ではおもてなしイベント、南京玉すだれが披露された。

2025年3月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
新潟・津南町は雪の下ににんじんを眠らせることで甘くする「雪下にんじん」が名物となっている。「雪下にんじん掘り競争」というイベントも行われるのだといい、今年は175人が参加した。積雪2m20cmの穴の中を掘っていき、割れずに収穫出来た数を競うイベントとなっている。主催者の江村さんは雪で困ることも多いが、雪のおかげでにんじんが甘くなる側面を伝えたいと話していた。[…続きを読む]

2025年3月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
おととい、津南の雪下にんじん掘り競争がおこなわれた。制限時間内に掘り起こしたにんじんの数をチームごとに競う。なお、雪下にんじんは津南町の特産品。にんじんを雪の下で眠らせることで青臭さが少なくフルーティーな味になる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.