TVでた蔵トップ>> キーワード

「津山郷土博物館」 のテレビ露出情報

1週間かけて1000人単位が移動する参勤交代。衣類や提灯などの必需品だけでも持ち物は膨大。藩主のために持参する意外な持ち物は携帯トイレやお風呂。暗殺のリスクを軽減するためだという。また、参勤交代には藩主専用料理人も同行し毒殺から守っていたという。紀州藩では藩主は縦3mの鉄板を敷いて就寝しており、刃物を通さない鉄板は江戸時代初期で価格は約28万円だという。携行品の中で最も高価なのは甲冑。
参勤交代の携行品は現在ならいくらかかるのかを算出。藩主用のお風呂やトイレはキャンプ用品や災害グッズでまかないそれぞれ5000円。専属料理人は1日2万の出張サービスを利用、刃物を通さない鉄板は軽いアルミニウムで代用。藩主の甲冑は甲冑師の笠井さんが見積もる。伊達家の甲冑は実用性を重視していて、随所に細かい仕事も施されている。再現すると制作期間は3~4年かかり、1500~2000万円がかかるということだった。令和の携行品代の合計は約2000万円となった。
住所: 岡山県津山市山下92

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月28日放送 23:15 - 23:45 NHK総合
もしものプライス あの歴史全力で見積もってみた!参勤交代 全力で見積もってみた!
参勤交代には宿場から宿場にリレー方式で荷物を運ぶ宿継人足という人たちが雇われていた。仙台~江戸の宿場は67か所、1か所の宿場で人足25人・馬25頭がサポート。人足はチップ込みで1人3500円、馬1頭4500円。計1340万円となる。大名行列の花形・槍持のパフォーマンスは一大アトラクションになっていた。そんな行列の花形は通日雇と呼ばれるアルバイトで、いわば荷物[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.