TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅草(東京)」 のテレビ露出情報

先月30日、両国国技館で第38回わんぱく相撲全国大会が開催された。各地の予選を勝ち抜いた約300人の小学生が熱戦する国内最大級の相撲大会。その会場には、ウクライナから来た2人の子ども力士がいた。大会2日前、10歳のミコラくんと11歳のマカル君は、今年春にウクライナで子どもたちを元気づけようと開かれた相撲大会を勝ち抜き全国大会に出場する切符を手に入れた。格闘技が盛んなウクライナでは、相撲は子どもから大人まで人気で、競技人口は約3000人と言われている。マカル君は元々レスリングをしていて、1年前に相撲を初めてあっという間に相撲の虜になったという。ミコラくんは、テレビで相撲を見たことがきっかけで4年前に始めた。今では週6日相撲教室に通うほど夢中だという。日本の一般社団法人が寄付を集め、2人の来日が実現した。日本に来て最初の昼食はトンカツ。しかし外では、聞こえてきたサイレンの音に敏感に反応していた。ロシアによるウクライナ侵攻が始まってまもなく1年半。ミコラくんは、戦争が起きるとは最初は信じてなかったが、本当に起きてると知って最初の1年間はとても怖かったという。そんな中、心の支えとなったのは相撲の練習で、気を紛らすことができたという。大会前日、リハーサルに参加するため両国国技館へ。子どもたちを激励に来た親方に、ミコラくんはどうしたら体を大きくできるか質問をした。さらに、現役の力士に稽古をつけてもらった。
大会当日、10歳のミコラくんが出場するのは小学5年生の部。初戦の相手は体重が自分の倍もある相手。勝負はあっという間で、力を出しきれず1回戦敗退となった。マカル君は6年生の部に出場。1回戦は見事ものにした。その後も体格に勝る相手を次々と破り3連勝。しかし次の相手は、去年5年生で準優勝したツワモノ。勝負は一瞬で押し出された。それでもベスト16入りを果たした。大会を終えた翌日、浅草観光で平和なひとときを過ごした2人。帰国を前に、「戦争が一刻も早く終わって平和になって欲しい」「僕の頭の上にミサイルが飛んでほしくない」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 0:38 - 1:29 NHK総合
NHKスペシャルニッポン観光新時代〜地域に眠る“逆転のカギ”とは〜
日本政府観光局特別顧問のデービッド・アトキンソンさんは、インバウンド観光は閑散期を埋めて外貨も獲得できるとその効果を強調した。東北では東日本大震災の被災地で観光を起こすチャレンジが行われている。岩手の旅行会社で働くケイティさんはオーストラリア出身で、日本の文化に魅せられて17年前に来日。ケイティさんは東北全域を舞台にしたアドベンチャーツーリズムを目指している[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
浅草の映像が流れ、日テレ・大屋根広場から江の島片瀬海岸の映像を背景に関東の天気予報を伝えた。

2024年6月25日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュースWEATHER
東京・浅草の映像を背景に気象情報を伝えた。

2024年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京・浅草から天気を伝えた。午前中は浅草も曇り空だったが、いま青空が出てきて日差しが届くようになってきた。現在の気温は、手元の気温計で34.3℃、湿度51%。熱中症予防の対策を紹介。「Tokyowater Drinking Station」を都内に約900か所設置。

2024年6月25日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ天気
浅草の中継を背景に全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.