TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅草(東京)」 のテレビ露出情報

先月、日本を訪れた外国人旅行者は初めて300万人を超え、過去最高を記録。追い風となっているのは円安だ。きょうも、約34年ぶりの1ドル=155円目前の円安水準が続いた。安さだけではなく、外国人が求めているのが、日本らしい体験ができるサービスだ。回転ずし大手のくら寿司は、東京・銀座に、江戸がコンセプトの店舗「グローバル旗艦店・銀座」をオープンする。すしを回すレーンは、くら寿司史上最長だ。目の前ですしを握ってくれるサービスもある。江戸の屋台を再現し、店員がすしや天ぷらを作り、お客さんを江戸時代へといざなう。ビール工場を体験できる施設では、ビール缶の目線で製造ラインのスピード感を味わえるというアトラクションがある。外国人を意識して、英語の字幕もある。歴史的な円安を背景に、東京・銀座で新たな外国人観光客の争奪戦が始まろうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅東京都台東区
今回は武蔵野美術大学出身のスタッフが隅田川の魅力を発見しながらご飯調査をしていく。隅田川は桜の名所。今回は浅草の吾妻橋からスタートして上流を目指すが、開始早々雨が降り出した。

2025年2月20日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
この世界は1ダフル松田元太が大好物 チャーハンを爆食
エントリー2店舗目は浅草「中華料理 あさひ」。大正3年創業の人気老舗町中華。この店を選んだのは3000店舗のチャーハンを食べ歩いた光安弘毅。あさひの五目炒飯はスープを入れて炒めることで全体にうまみが染み込みパンチのある味に。ついてくるザーサイと中華スープと交互に食べるとうまみが増す。松田元太の評価は(1)しっとり系5pt、(2)パンチのある味4pt。

2025年2月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
大正14年出版の「食行脚」。記者が食べ歩いた名店を紹介しているグルメガイド本。22軒がいまも東京都内で営業。浅草の天ぷら店・天麩羅中清。当時書籍には「東京での名うての天ぷら店」と絶賛され、いまも変わらず客足の絶えない人気店。創業は1870年、こだわりは魚介類をごま油で揚げることが特徴の江戸前天ぷら。「天麩羅定食」「海老天丼」「雷神揚げ定食」を紹介。今も材料は[…続きを読む]

2025年2月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
東京都が公式アプリ「東京アプリ」開始。イベントなどに参加すると買い物に利用できるポイントや施設の入場券などがもらえる。例えば来月北区で行われる桜ウォーク2025ではウォーキングするだけで500ポイントが獲得できる。東京・丸の内のとうきょうこどもクリエイティブラボではデジタル体験をした子供の保護者がアンケートに答えるだけで100ポイント受け取ることができる。た[…続きを読む]

2025年2月20日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュースWEATHER
東京・浅草の中継映像を背景に気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.