TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅草(東京)」 のテレビ露出情報

国宝に指定されている兵庫・姫路市にある「姫路城」。シラサギが羽を広げたような優美な姿にちなみ「白鷺城」の愛称も。1993年に日本初の世界遺産に。約400年前に今の形に。人気の城BEST3では、1位・姫路城(兵庫)、2位・松本城(長野)、3位・犬山城(愛知)。去年、姫路城を訪れた人は約148万人。うち外国人観光客は過去最多の約45万人。現在は入場料が大人1人当たり1000円だが、おととい清元市長は「値上げしようかと思っている。外国人の人は30ドル(約4740円)くらい払ってもらい、市民は5ドル(約788円)くらいにしたい」と話した。きのう清元市長は「木造建築物をたくさんの人が上ると、木がすり減り壊れやすくなる。30ドルくらいが世界の標準。憩いの場として使う市民と10年に1回くるかもしれない人は違う」と話している。姫路市は城の保存などの費用を算定し1年近くかけて検討するとしている。この件に外国人観光客は「二重価格は納得できるが、値段の差でこの国に行く意欲が影響されるかもしれない」「観光地ではごみ問題も出てしまうので、多くもらったお金で対策に使うのはいいと思う」等と反応。番組のLINEアンケートでは、姫路城の入城料の値上げ案について賛成が65%、反対が35%だった。賛成からは「文化財維持のため国民が税金を負担しているから」、反対からは「自分たちが海外で同じことをされたらイヤだから」等の意見が聞かれた。海外の二重価格を紹介。ハワイ・ダイヤモンドヘッド、ハワイ在住は無料、観光客は約800円。エジプト・ピラミッド、アラブの人たちは約200円、外国人は約1800円。フランス・ルーブル美術館、欧州諸国の26歳未満など無料、一般は約3700円。出演者は「価格設定を変えるというのは良いことだと思う。みんなが納得できる値段を設定するべき」等とコメント。航空旅行アナリスト・鳥海高太朗氏は「観光地の二重価格は広がっていくと思う。大幅に差をつけるのであれば、多く払う外国人観光客に、予約優先や特典など付加価値をつけてもいいのでは」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日産は経営立て直しのため、2027年度までにグループ全体で2万人を削減するとともに、過剰な生産体制を見直すため、世界で7工場を削減する方針を示した。イヴァン・エスピノーサ社長は、現時点でどの拠点が対象か詳細は言えない、ただこの中には日本国内も入っていると述べた。関係者によると、神奈川・横須賀の日産 追浜工場、子会社の日産車体 湘南工場も工場削減の計画案に含ま[…続きを読む]

2025年5月17日放送 17:30 - 18:00 テレビ朝日
ANNスーパーJチャンネル(ニュース)
全国的に雨の一日となり風も強くカヌーの転覆事故も発生した。京丹後市で開催されたカヌー大会、117艇のうち42艇が転覆。6人が病院に搬送され意識あり。福島・郡山市ではパンフェスが開かれ全国人気店は33店が出展。名古屋ではタイフェスティバルが開催された。浅草では雨の中、三社祭が開催された。

2025年5月17日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデーサタスペ
最新のニュース

2025年5月17日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチブランチごはんクラブ
本田響矢は、グルメコーナー初登場。本日はブランチ調べに調べた中で見つけた一番グルメを巡っていく。早速最初に一番グルメは浅草。日本で一番古い天ぷら屋の雷門三定。創業は1837年の江戸時代。現存するお店では日本最古の天ぷら屋さんと言われている。長年愛される一番のメニューが上天丼。胡麻油をベースにした独自ブレンドの油で揚げた江戸前天ぷら。横澤夏子は、コクのある歴史[…続きを読む]

2025年5月17日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
日本全国の気象情報。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.