TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜口政調会長」 のテレビ露出情報

いわゆる年収103万円の壁を巡り、自民党は引き上げ対象を年収500万円以下に絞る案を提案していたが、国民民主党に加え、公明党からも見直しを求める声が上がっていた。これを受け自民党は、年収による制限を500万円以下から850万円以下まで引き上げる方向で調整に入った。自民党幹部によると、この案だと所得税の減収規模はおよそ6200億円で、赤字国債を出さずに対応できるという。自民党はきょうにも、公明党と国民民主党との協議で新たな案を示す方針だが、国民民主党・浜口政調会長はこの案について、受け入れるのは難しいと話していて折り合えるかは不透明。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
およそ2か月ぶりに再開された103万円の壁を巡る国民民主党と与党の税制協議。壁の引き上げを公約に掲げて選挙で躍進した国民民主党と予算成立には野党の協力が不可欠な自民公明の少数与党。政党間の協議としては異例の100人を超える報道陣が集まった。年収が103万円を超えると所得税がかかる103万円の壁を巡っては国民民主党は一貫して178万円まで所得税がかからないよう[…続きを読む]

2025年2月15日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
長妻氏は「日本は先進国の中でも中・低所得者の税負担が高い。一方で高額所得者以上の富裕層の税金が安い。富裕層に負担してもらうのと同時にマイナンバーを使い金融所得についても分かるようにして収入として見なさないといけない。介護では資産を自己申告をする仕組みを取っている。医療でも導入できると思う。」などと指摘。安部氏は「年金が13.6兆円など増えているが、名目GDP[…続きを読む]

2024年12月20日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
来年度の与党税制大綱。年収103万円の壁を123万円に引き上げることを明記。自民党、公明党、国民民主党の幹事長が交わした確認書では年収の壁について「引き続き協議を進める」としている、引き続き178万円に近い金額への引き上げを求めていく考えの国民民主党。論点となるのは税収への影響。自民党・宮沢洋一税調会長は「協議が続くにしても財源問題は切り離せない」とくぎを刺[…続きを読む]

2024年12月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
税制改正の取りまとめまであと1日となった。年収の壁の引き上げを巡り、物別れに終わった前日の協議から一夜明け与党からの再提案を待つ国民民主党。ところが、与党側はきのう午後、自民党と公明党のみの税制協議を開催。国民民主党に対し、新たな提案はしない方針であることが分かった。2025年度与党税制改正大綱には123万円への引き上げという与党案のまま明記する方向で調整し[…続きを読む]

2024年12月18日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
また、年収103万円の壁の見直しを巡る、自民党、公明党と国民民主党の税制協議。きのう与党側が所得税の控除額を123万円とする案よりも、さらに引き上げる案を示さなかったことに、国民民主党が反発。物別れとなっている。国民民主党・浜口政調会長は「ボールは与党にある」と述べた。自民、公明両党は、税制調査会の幹部が対応を協議。来年度予算案の編成作業が大詰めを迎える中、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.