TVでた蔵トップ>> キーワード

「浜屋」 のテレビ露出情報

日本で回収された昭和家電の行方を追跡。30年以上国内のリユース品を買い取っている浜屋を羽鳥が訪問した。浜屋には現在も昭和家電が月200個ほど持ち込まれている。今回行方を追跡するのは昭和49年製の赤いブラウン管テレビと木彫りの熊。もう一つは昭和38年製の扇風機。テレビと扇風機は3日かけ横浜港へ運ばれ船に積まれた。そこから海を渡り20日目にシンガポール港に到達。しばし停泊後、また海を航行し40日目にはドバイに到着。GPSで追跡すると扇風機とテレビはドバイからシャルジャへ移動したことがわかり、スタッフも現地のガイドとともにドバイからシャルジャへ移動。円安の今、なかなか難しい海外ロケでドバイの町中ロケを満喫。スタジオの4人にスパイス専門店でお土産まで購入した。買ってきたのは通称「レッドブルティー」。お店の人に中身の詳細を聞いたが「よくわからない」という不穏な返答が返ってきた。おそるおそる試飲してみると濃いジャスミンティーのような味で「おいしい」と好評。しかし上田のカップにだけなぜか糸くずが入っていた。脱線していたロケがようやく本題に戻り、やっとシャルジャに到着。テレビがあると思われる富豪の家を訪ねるとアンティーク愛好家の男性がインテリアとしてテレビを飾っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉有吉ジャポンII ジロジロ有吉
牧野ステテコが浜屋 リユースセンターへ。引っ越しや片付け、遺品整理で集められた不用品が並び、処分するのにお金がかかる不用品を箱・棚・単位で販売。その中には超高額商品が紛れている可能性も。ダンセは昭和レトロブームで古い扇風機の価格が高騰。他にも未使用品というだけで価値があるという。その購入方法はオークション。カメラを購入した人は壊れていてもいいというが、購入者[…続きを読む]

2025年3月10日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
くりぃむ羽鳥ホラン【マル日後にわかるホント】(マル日後にわかるホント)
日本で回収された昭和家電の行方を追跡。木彫りの熊は浜屋を出た後、60日後にフランスに到着。GPSを追跡すると木彫りの熊はパリ郊外のモントルイユにあることが発覚しスタッフがパリから移動することに。途中、凱旋門前のメリーゴーランドなどに寄り道したが、モントルイユに到着。モントルイユは盗んだものを売られているとウワサされる通称「泥棒市」が立ち並ぶ街。泥棒市を見学し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.