TVでた蔵トップ>> キーワード

「浦安鉄筋家族」 のテレビ露出情報

今日のゲストは染谷将太さん。山崎賢人さんは現場での染谷さんについて、落ち着かれてて大先輩みたいなイメージと話す。無駄なことを言わない人だという。染谷さんの初朝ドラは「なつぞら」。「麒麟がくる」では織田信長を演じた。山崎貴監督の作品にはこれまで5作品に出演している。仲野太賀さんとは子役時代から大の仲良し。
染谷さんは、朝起きるのが弱いそうで、オススメの朝やることを視聴者に質問した。仲野さんとは子役時代よく一緒にオーディションに行く仲で、高校も一緒だった。仲野さんは染谷さんについて、初めて会った時にお互い映画好きだと知って一緒に映画を見に行ったり、カメラも一緒に始めて仲を深めたと話した。また、どんな芝居の練習をしているか染谷さんに聞いた時、「浦安鉄筋家族」を音読していると答えたと明かした。仲野さんは染谷さんに斜めから見るのを止めてほしいと話した。染谷さんは来年の「大河ドラマ べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」への出演が決まっている。会見では、今作で5本目の大河ドラマ出演になると明かされた。
染谷さんは7歳で子役デビュした。子役を始めた同級生から誘われたのがきっかけだった。母がクラシックバレエの先生で、その舞台をよく見に行っていた。初めてのテレビ出演は商品をドラマ仕立てで紹介する番組だった。染谷さんの最新映画が「陰陽師0」で、染谷さんは天皇の孫を演じる。最新のVFXを駆使したエンターテインメント作品。作中特に大変だったのが、馬の扱い。馬2頭を同時に走らせる場面もあった。馬がなかなか走ってくれず、馬が上手くいくと喜んでセリフが飛びそうになったという。今回、山崎賢人さんとがっつり共演するのは初めてだった。
今作は佐藤嗣麻子監督が馬に乗れるため、要求の内容も上がっていった。佐藤監督の夫は山崎貴監督。今回、夫婦に染谷さんについて語ってもらった。山崎監督は、染谷さんを日本の宝と表現し、空気を作るのがうまいと評した。2人は染谷さんが難しいところを丸投げされるのが好きだと話した。夫婦で仕事の話はあまりしないが、キャスティングとスタッフに関しては情報交換している。最後に、佐藤監督は染谷さんにどこで緊張していたのか質問した。染谷さんは、全体的に緊張していたとスタジオで答えた。
染谷さん自身、小さい頃から映画監督になりたかった。そこで、仲野太賀さんに話を聞いた。高校時代には一緒に自主映画を撮ったこともある。1人幽霊部員がいて、2人で活動していた。作品を撮り切ったら満足して公開はしなかった。視聴者からは、朝スッキリ起きられる方法について、大声を出しながら起きるなどとお便りが寄せられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月4日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
マツコ、リアルするマツコ、リアルする
漫画コーナーは約5万5000冊が揃う。マツコがハマっていたという「イオナ」は1990年から4年間週刊「ビッグコミックスピリッツ」で連載された漫画。本棚に仕込んであるGoproを見つけた。
快活CLUBではダーツやビリヤードも楽しめる。ビリヤードは偶然いたお客さんに入門。マツコはピンクの4番ボールを狙った。その後個室へ。グルメメニューが注文できる。

2024年12月4日放送 2:35 - 3:05 テレビ東京
紙とさまぁ〜ず本日のゲスト 畑芽育さんのアンケート
CMの前から引き続き、畑芽育へのアンケートの回答を、さまぁ~ずと角谷暁子が紹介する。「モノマネを録音して下さい」という質問に対する回答として、畑芽育が「千と千尋の神隠し」のキャラクターのモノマネをしている時の音源が紹介された。「男性に対してグッと来る瞬間を教えて下さい」という質問には、「疑問形で語尾が上がる優しい話し方をされた時」などと回答してあった。「はた[…続きを読む]

2024年8月25日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
だれかtoなかい(仲野太賀×染谷将太)
ゲストに仲野太賀が登場。仲野は2006年に俳優デビューし、2016年のドラマ「ゆとりですがなにか」でゆとりモンスターが話題となり、映画「すばらしき世界」では日本アカデミー賞・ブルーリボン賞で助演男優賞を受賞したなどと紹介。仲野は子供時代に中居に会ったことがあると明かし、写真を紹介した。ムロは2010年の「コード・ブルー 2nd season」で仲野と共演した[…続きを読む]

2024年4月12日放送 2:05 - 2:35 日本テレビ
川島・山内のマンガ沼置いてあるマンガを推理せよ! クイズ!置きマン
昔ながらの喫茶店などに置いてある漫画を店の雰囲気や店主のキャラなどから推理して当てる企画。2人がチームとなって挑戦。制限時間は1店舗につき5分、制限時間内には何度でも回答OK。第1問、「もうやんカレー 池袋店」。カレーのほかに常設10種の副菜ビュッフェなど人気の店。その作品は90年代から連載中のギャグ漫画で、この店も作中に登場。置かれているのは6種。ヒントを[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.