TVでた蔵トップ>> キーワード

「海住山寺」 のテレビ露出情報

浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」を紹介。東京国立博物館で開催中。研究員の増田さんから仏像の解説が書かれた便りが届いた。仏像とは仏教を開いた釈迦の姿を表わした像。南山城は京都の最南部で奈良県と隣接する地域。「京都と奈良」2つの都の影響を受けてきた土地で貴重な仏像が数多く存在するという。日本で見かける仏像は大きく分けて4種類ある。「如来」は仏教の最大の目的である悟りを開いた存在。薄い衣をまとうシンプルな見た目。「菩薩」は悟りを開くための修行者。髪を結い、首や手足にアクセサリーをつけている。「明王」は怒りの表情で悪の心を打ち砕く。顔や手足の数が多い。「天」はもともと別の宗教の神々だったが仏教に取り入れられた。武将や貴族女性のような姿をしている。仏像は時代によって造形や表情が違う。9世紀の「十一面観音菩薩立像」は中国・唐時代の仏像の造形の影響を受ける。ビャクダンという良い香りのする木からつくられる檀像が流行した。目鼻や衣の襞の彫りが鋭く明快な表現が魅力。10世紀末の「十一面観音菩薩立像」は仏像がだんだんと日本風の造形「和風」になり、表現が「穏やかさ」「優しさ」になった。鼻筋が太く頬が丸みを帯びた穏やかな表情で衣の襞を浅く彫った柔らかな表現が特徴。11世紀から12世紀の「広目天立像」は貴族による政治が最盛期を迎え、華やかな貴族文化が展開された。体の動きが控えめで品のある立ち姿が凛々しく鮮やかな彩色や華やかな文様が特徴。京都・浄瑠璃寺が所蔵する国宝「阿弥陀如来坐像」は約110年ぶり行われた保存修理が完了した記念にお披露目される。会場では仏像アンバサダーのみうらじゅん&いとうせいこうが監修したオリジナルグッズが販売される。
住所: 京都府木津川市加茂町例幣海住山20
URL: http://www.kaijyusenji.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月28日放送 3:05 - 3:20 テレビ東京
よるパ!(浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」)
浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」を紹介。東京国立博物館で開催中。研究員の増田さんから仏像の解説が書かれた便りが届いた。仏像とは仏教を開いた釈迦の姿を表わした像。南山城は京都の最南部で奈良県と隣接する地域。「京都と奈良」2つの都の影響を受けてきた土地で貴重な仏像が数多く存在するという。日本で見かける仏像は大きく分けて4種類ある。「如[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.