TVでた蔵トップ>> キーワード

「消費税」 のテレビ露出情報

今回の争点は物価高対策、賃上げ・成長戦略、年金・医療・介護、子育て・教育、外交・安全保障。街で期待することを聞いた。物価高を気にする人が多かった。給付を重視するのは自民党・公明党。1人2万円の給付、子ども、低所得者は+2万円。平本さんは「多くの野党が消費減税を打ち出す中で与党は減税には慎重な姿勢。石破総理は医療・年金・介護・子育て、その財源となる税収に手をつけてはいけない」という。日本維新の会は食料品の消費税率を0%に期間は2年間。国民民主党と共産党はどちらも消費税率を一律5%にするとしている。国民民主党は実質賃金がプラスになるまでの一時的措置、共産党は恒久的措置、将来的に廃止を目指すとしている。日本保守党と社民党は食料品の消費税率を恒久的に0%、参政党は消費税の段階的廃止を進めるとしている。両方行うべきと主張するのは野党第一党の立憲民主党、れいわ新選組。食料品の消費税率を1年間0%、それまで現金2万円給付。れいわ新選組は消費税廃止、1人10万円の現金給付を行うとしている。平本さんは「取材をしていても若者の投票率が低いという点が気になる。政治家、政党も年配の方の投票率が高いのでそういった方を重視する政策を訴える。18歳になれば投票できるので若い人が行けば政党も若い人の政策を重視するようになる。用事がある方は期日前投票もあるので行ってもらえれば」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選の争点に急浮上した外国人政策。規制強化は保守層の支持獲得につながる。石破総理も外国人による犯罪や問題に対応するための組織を新たに設置する方針を表明。外国人が多く住む埼玉・川口市では違法外国人ゼロに向けた取り組みに言及している。参政党・神谷宗幣代表は昨日、「最近自民党の発言が参政党寄りになってきている。これは良いこと」などと話した。

2025年7月14日放送 14:05 - 14:29 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院選挙区選出議員候補者 経歴・政見放送 東京都選挙区)
れいわ新選組の山本太郎代表は減税、現金給付。消費税廃止を訴えた。社会保障は大企業などが払う法人税の引き上げで賄うという。
れいわ新選組の山本ジョージの経歴紹介と政見放送。山本ジョージはかつて秘書給与詐取事件で服役した経験や、がんサバイバーとしての経験を生かし、この国を変えていくと訴えた。

2025年7月14日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかみんなのデビューへタイムスリップ!クイズ!当時流行したアレ、覚えてる?
横澤夏子への問題は2010年いきものがかり「ありがとう」が主題歌の水木しげるさんとその妻を描いたNHK連続テレビ小説は?横澤夏子は正解した。松田元太への問題は2010年地デジ化推進のために制作された鹿をモチーフにしたキャラクターの名前は?松田元太は正解した。磯村勇斗への問題は2014%消費税の増税により5%から何%に引き上げられた。磯村勇斗は正解した。堀田真[…続きを読む]

2025年7月14日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース投票前に考える 関東の選挙区フカボリ
参院選・千葉選挙区について。3議席を巡り過去最多の16人が立候補している。序盤の情勢調査でややリードしているのが立憲・現職の長浜博行候補。地球温暖化対策などを訴えている。長浜候補に続くのが国民民主党・小林さやか候補。その小林候補と激しく競り合うのが自民・現職の石井準一候補。自民党の参議院国対委員長を務めており、その経験と実行力をアピールしている。参政党・中谷[…続きを読む]

2025年7月13日放送 12:00 - 12:54 テレビ東京
選挙サテライト2025(選挙サテライト2025)
新興政党6党の支持者を調査。2019年結党のれいわ新選組の支持者からは「山本太郎が頑張っている」や「立場的に弱い人を取り残さない」などの声が聞かれた。また立憲民主党からの乗り換えも目立った。党の公式YouTubeチャンネルの登録者数は38万人、山本太郎代表のXのフォロワー数は59万人とSNSを起点に支持を得てきた。そのれいわ支持者は2020年結党の参政党を警[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.