TVでた蔵トップ>> キーワード

「消防庁HP」 のテレビ露出情報

現在太平洋側を中心に乾燥注意報が広く出ている。住宅火災について消防庁によるとストーブやコンセントなどの電気器具が主な原因としている。もし火災が起きた場合、大声で周りに火災を知らせて家族や近所の人に通報をお願いする。通報の際は焦らずに住所を確実に伝え、1人の時は初期消火を優先する。消火器は火元に近すぎない場所に設置しておくと良い。炎が天井まで達したら直ちに避難。天ぷら油火災用のエアゾール式簡易消火具はスプレータイプだが、容器に表示された火災に使用しないと火災拡大の恐れがあり注意が必要。今年は住宅火災の死者の半分は火災警報器なし、または鳴ったことが確認されていない。2011年、全ての住宅に火災警報器の設置が義務化されたが、交換目安の10年以上が経過し、正常に作動しないケースが増えた。ブザー式は、故障や電池切れの場合音が鳴らない。音声式の場合は音声で知らせてくれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月23日放送 9:55 - 10:25 フジテレビ
サスティな!(サスティな!)
東京消防庁本所防災館で防災体験。火災の出火件数は寒い時期に集中しているデータもある。消火コーナーでは本物の消火器を使った消火体験ができる。消火器の使い方を紹介。まず安全ピンを抜きホースを握りレバーを握って消火する。火が大きい時はあきらめて通報して逃げるのも大切だということ。最後は火事の中での避難方法を体験する。避難に大切な4つのポイントを紹介。1つめは姿勢を[…続きを読む]

2024年10月18日放送 14:25 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島リポート
近年、全国的に消防団のなり手不足が問題となる中、消防団の任務の傍らバンド活動を行い、消防団のPRや地域の安全の啓発活動に取り組む「THE消防ロッカーズ」を紹介。消防団はなりて不足に苦しんでいる。194万人あまりいた消防団は約75万人まで減少。地域のつながりが希薄化したことに加え、私生活との両立が厳しいという人が増えたことが大きな理由。リーダーの松井茂さんは音[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.