TVでた蔵トップ>> キーワード

「深層NEWS」 のテレビ露出情報

衆議院選挙での大敗を受け自民党の水面下での動きが慌ただしくなっている。協力を求められた国民民主党の玉木代表は石破内閣との連立は改めて否定したうえで立憲民主党など複数の野党からも接触を受けていることを明かした。きのう総理官邸では衆院選後初の閣議が開かれた。しかし、その閣僚の中には神妙な面持ちの人が。落選した牧原法務大臣と小里農林水産大臣。閣議後、それぞれが進退について言及した。総理大臣指名選挙が行われる特別国会は来月11日に召集する方向で最終調整されている。複数の与党関係者は石破総理は国民民主党に対して政策ごとに政権への協力を呼び掛ける考えだと話している。そのラブコールを受ける玉木代表は複数の野党からもラブコールがあることを明かした。そのうえで大臣のポストよりも目指す政策の実現が大事だと訴えた。玉木代表は今後は新しい政治文化が必要だと訴えた。一方、総理大臣指名選挙への対応を巡っては昨日、出演したBS日テレの「深層NEWS」で現時点では自分を指名するとしたうえで今後の協議次第で別の判断はあると他党への協力に含みを持たせている。国民民主党は自民党への協力の条件として103万円の壁撤廃などを要求する考えで自民党は条件を一定程度のむ形で総理大臣指名選挙での協力を得たい考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
年収103万円の壁とは、学生などの年収が103万円を超えると所得税がかかるためそれにより働き控えなどの影響がある。国民民主党はその課税ラインを178万円まで引き上げるべきと主張。一方の自民・公明の与党は123万円までとし両者の意見が対立し年末に意見が決裂していた。そこから2ヵ月、自民党はきょう150万円まで引き上げるという数字を提示した。これについて政治部・[…続きを読む]

2024年12月3日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
国民民主党の玉木代表は昨夜、BS日テレの深層NEWSに出演。物価上昇率ではなく、最低賃金の上昇に合わせてあくまで178万円までの引き上げを行うべきとの考えを改めて示した。一方で、引き上げ幅について、与党側に対して具体的な引き上げ幅を明示するよう求めた。また、財源を示すべきだとの批判に対して、減税に伴う税収の上振れよりも歳出歳入の見直しなどで賄うべき、との考え[…続きを読む]

2024年12月3日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
国民民主党の玉木代表は昨夜、BS日テレの深層NEWSに出演し、いわゆる「年収103万円の壁」について現時点では「178万円」へ引き上げるべきとの考えを改めて示した。「年収103万円の壁」引き上げについて国民民主党・玉木代表は「『120』だと少なすぎますね」「今はでも対案がないので『178』しかない」と述べた。103万円の壁の引き上げ幅をめぐり、自民党内には物[…続きを読む]

2024年11月2日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
きのう、ウェークアップは国民民主党・玉木代表を直撃。衆院選での躍進により、今、国会での存在感を増している。衆院選で自民党、公明党の与党は大敗を喫し、計215議席と過半数の233議席を確保できなかった。自公政権が過半数を割り込むのは2009年、民主党への「政権交代」以来15年ぶり。安定した政権運営のためにも、野党側の協力を得たい石破総理は「議席を大きく伸ばされ[…続きを読む]

2024年10月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
衆議院選挙での大敗を受け自民党の水面下での動きが慌ただしくなっている。協力を求められた国民民主党の玉木代表は石破内閣との連立は改めて否定したうえで立憲民主党など複数の野党からも接触を受けていることを明かした。玉木代表がにわかに今後の政局のキーマンとなりつつある。きょう総理官邸では衆院選後初の閣議が開かれた。落選した牧原法相と小里農水相は閣議後、それぞれが進退[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.