TVでた蔵トップ>> キーワード

「清凉寺」 のテレビ露出情報

京都市西部の嵯峨野エリア。嵯峨野は貴族たちの別荘地で、花見、お月見、紅葉狩りが行われた。嵯峨野で平安時代から続く工芸品を体験。螺鈿と呼ばれる工芸品。8世紀に中国から伝来した螺鈿は仏具や茶道具などに施されてきた。貝の真珠層を貼り付け丁寧に磨くと美しく輝く。工房では螺鈿と蒔絵も体験できる。丸盆作りにチャレンジ。薄く切り取った貝を慎重に貼り付ける。貝のふちを筆で描き、金粉をまく。続いて源氏物語ファンにはたまらない場所・清凉寺を訪れた。光源氏の写し顔と呼ばれる仏像がある。かつてここには光源氏のモデル、源融の別荘があったとされている。国宝・阿弥陀三尊像を紹介。西暦896年に源融の子どもが父の顔に似せて作ったことから光源氏の写し顔と呼ばれている。
住所: 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
去年7月、京都・右京区の清凉寺に、カフェがオープンした。オーナーの松浦剛さんは瑠璃光院などを手掛ける庭師で、カフェも「綺麗な庭を眺めながら落ち着いてお茶ができる」と好評だという。

2024年1月30日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
小田茜が紫式部ゆかりのツアーを体験。歴史ナビゲーターが同行する。宇治で平等院を観光し、宇治川へ。匂宮と浮舟の像が飾られている。この他源氏物語ミュージアムや清凉寺など源氏物語縁の場所を巡る。

2023年10月20日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビなにわ男子のどっち派!?
東京・港区の室町時代に創建された増上寺の境内に去年オープンした「TERA CAFE SHIEN -ZOJOJI-」は、店内や寺の庭園が見えるテラス席でくつろげ「熊本栗の生絞りモンブラン -極-」などがいただける。京都市右京区の平安時代に創建された清凉寺の境内に今年7月にオープンした「Bhagavan」はヨーロッパ風のモダンな空間が広がる店内で「花盗人」などが[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.