TVでた蔵トップ>> キーワード

「渥美清」 のテレビ露出情報

黒柳徹子が忘れられない芸能界の10大トンデモ話を紹介。第10位は「ドラマは全て生放送!なおにセリフを全く覚えてこない大物俳優たち」。当時は映画全盛期、予算が少なく画面も小さいテレビは格下に見られ、銀幕スターの出演は難しい時代だった。そのため、役者は舞台出身俳優が担うことになった。さらに、テレビ開局に合わせてNHKが専属俳優を募集、その第1号となったのが黒柳徹子だった。当時、テレビドラマは生放送で、今では考えられないハプニングが続出した。ベテラン俳優たちほど台本を覚えてこず、カンペ頼りだった。一番セリフを覚えてこなかったのは三木のり平だったという。
第9位は「歌番組はとんでもない中継だらけ!飛行機の到着を遅らせたことも…!!」。スペシャルゲストの田原俊彦が登場した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 5:20 - 5:50 NHK総合
林家正蔵の演芸図鑑林家正蔵のスペシャル対談
もともと漫画家になりたかった木久扇。原稿料の高さに惹かれて漫画家・清水崑に弟子入り。当時は映画が好きだったそうで、俳優の顔を真似て描いているうちに自分でも演じるように。その模様を師匠に買われ落語家に。師匠は後にがんに。落語界の将来のため学校での公演も実施。子供たちに太鼓などを叩かせることも。今年3月で「笑点」を勇退。今後について「落語界に貢献する金儲け」とし[…続きを読む]

2024年6月9日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道&お買い物の旅熱海~初島
熱海に戻ってきた一行はお酒を飲みに中華料理店へ向かうことに。車内ではB作さんが尊敬する渥美清さんについて話した。到着したのは昭和8年創業の「大一樓」。紹興酒で乾杯をする。一行くはお店オススメののぼせ海老を食べて無口になる。

2024年6月4日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(じゅん散歩)
高田純次は江古田駅北口商店会へ。松屋 江古田店は松屋の1号店だと知る。その後、江古田市場通り商店会へ抜け、喫茶タイムマシンを訪問した。1980年代がコンセプトのカフェで、志村けんなど著名人のドット絵なども飾ってある。懐かしいゲームで遊ぶこともできる。

2024年6月3日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(オープニング)
今回は60年安保闘争を特集。

2024年6月3日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
1954年公開の「悪魔が来りて笛を吹く」のフィルムが発見された。フィルムの修復資金を集めるため映画会社がクラウドファンディングをスタート。今朝5時から開始し、正午時点で約88万円が集まった。これまで金田一耕助は古谷一行や高倉健など数々の人気俳優が演じてきた。「悪魔が来りて笛を吹く」の初代・金田一耕助はスーツ姿にアクションシーンもあり二枚目の役として描かれてて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.