TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

アシラセ・千野歩CEOは視覚障害者が安心して出かけられるよう、デジタル技術を駆使して課題解決に挑む技術者。視覚障害者向けの歩行ナビゲーションデバイス「あしらせ」は振動を両足のかかとや外側、更に甲に伝えることで進む方向や道順を案内してくれる。専用のスマホアプリで目的地を設定するとデバイスが振動して道案内をしてくれる。千野は以前はホンダのエンジニアとして電気自動車や自動運転などの研究開発に携わっていて、その経験が「あしらせ」にも生かされている。運転中の車の位置を推定する自動運転の技術を応用し、「あしらせ」利用者の位置情報の精度を高めている。価格は8万8000円と割高にも思えるが去年、120台限定で販売するとすぐに完売した。
アシラセ・千野歩CEOはもともとホンダで自動運転の開発をしていた。外的要因もない人が歩いていて死亡事故が起きる事象に、歩くこともモビリティーのような概念があるのかもしれない、テクノロジーの力で人の歩くところに対してもっとできることがあると思ったのが最初のきっかけ。ホンダのイグニッション制度は社会課題の解決をテーマに企画が審査を通ればホンダから2割未満の出資を受け事業を立ち上げることができる。3年前、千野はこの制度を使いホンダ発のベンチャー第1号としてアシラセを起業した。ホンダが車やバイクに関わる事業だけでなく、広く起業の後押しをする狙いについてプロジェクトの責任者である本田技研工業・中原大輔さんに聞いた。「社会のため 世の中のため 人のため」がホンダの一番の原点だという。2017年にスタートしたこの制度は「あしらせ」以外にも世の中の解決すべき課題と向き合うさまざまな事業が誕生している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。きょう地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小[…続きを読む]

2025年9月13日放送 1:36 - 2:03 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!戦後80年 いま見つめ直す「火垂るの墓」
1988年に公開された「火垂るの墓」。兄弟2人だけで懸命に生きる姿を描いた物語。4日、東京・江戸川区など各地で再上映が行われている。公開から37年になる火垂るの墓。テレビ放映や動画配信などで今再び注目を集めている。映画の脚本・監督は高畑勲。先月から東京・港区で「高畑勲展 -日本のアニメーションを作った男。」が開かれている。中でもひと際存在感を放っているのが火[…続きを読む]

2025年9月12日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
青森県・長野県合同 グリーンアップル大使任命式が行われ、Mrs.GREEN APPLEの大森元貴らが出席。リンゴ市場の活性化を目指すプロジェクトに大森元貴は、「本当に光栄で感慨深く非常にありがたい」などとコメントしていた。

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・港区芝大神宮から中継。芝大神宮ではきのうから太良太良まつり。こちらのお祭りの名前は11日間だらだら長くお祭りが続くからだという。(江戸時代からのこと)太良太良まつりの名物が生姜。創建当時、このあたり生姜の栽培が盛んだったという。芝大神宮の宮司は「太良太良まつりの名前の由来は、だらだら続くの他にも汗がだらだらながれる汗っぽいという意味もある。そして、良い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.