2025年9月13日放送 4:00 - 4:45 TBS

TBS NEWS

出演者
丸田絵里子 柴田文子 今川菜緒 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
来週後半にも表明へ 小泉大臣が総裁選出馬の意向固める

小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。きょう地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林元経済安保担当大臣は午後総理官邸で石破総理と面会し出馬する考えを伝えた。茂木前幹事長も党内で唯一の派閥を率いる麻生最高顧問と面会し推薦人などについて支援を求めた。こうした自民党内の動きに野党からは冷ややかな声も。立憲民主党の野田佳彦代表は、1年前の敗者復活戦みたいなものだと話した。おととい静岡県の災害復旧をめぐり小泉氏に直接陳情した国民民主党の榛葉賀津也幹事長は、組む相手側は信頼が大事だと話した。総裁選は来週出馬表明ラッシュになる見通し。

キーワード
国民民主党小林鷹之小泉進次郎林芳正榛葉賀津也港区(東京)石破茂立憲民主党総理大臣官邸自由民主党自由民主党総裁選挙茂木敏充農林水産省野田佳彦高市早苗麻生太郎
中国・インドへの関税引き上げは G7財務大臣会合が開催

G7財務大臣会合が行われた。オンラインで行われた会議では、ウクライナの平和の実現に向けた議論がかわされたが、アメリカが求める中国とインドへの関税の引き上げについて、加藤勝信財務大臣は詳細は控えるとした。「議論に時間をかけるべきではない」との認識で一致したという。

キーワード
加藤勝信財務大臣・中央銀行総裁会議財務省
「AI戦略本部」初会合

政府はAIの研究開発・利活用の推進に向けたAI戦略本部の初会合を開いた。石破総理は「世界でも最もAIを開発・活用しやすい国を目指す」として、AIを「使う」「創る」「信頼性を高める」など4つの基本的方針に沿った基本計画の策定を城内大臣らに指示した。

キーワード
人工知能城内実石破茂
経済情報

NYダウ工業株平均と円相場を伝えた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均
性犯罪歴を確認 「日本版DBS」導入へ中間案了承

日本版DBSは学校や保育所など子どもと接する仕事に就く人に性犯罪歴がないかを確認する制度で、きょうこども家庭庁の検討会が概ね取りまとめたガイドラインの中間案では学校などに加えて国の認定を受けた学習塾やスポーツクラブなども対象となっている。年内にとりまとめを行い、来年12月25日の運用開始を目指している。

キーワード
こども家庭庁日本版DBS
「次世代に記憶を継承」天皇ご一家 ”慰霊の旅” 長崎 訪問

両陛下と水色のセットアップ姿の愛子さまは、正午ごろ特別機で長崎空港に到着し、出迎えた県知事らを挨拶を交わされた。その後ご一家は、長崎市の平和公園を訪問。トルコギキョウなどを供花し深々と拝礼された。長崎県では1945年8月9日、アメリカ軍により原爆が投下され、その年のうちに約7万4000人が犠牲になった。戦後80年に当たる今年、両陛下は4月に硫黄島、6月には沖縄県、広島県を訪問され、各地で戦没者を慰霊されている。ご一家は現在、原爆資料館を視察しているという。

キーワード
天皇徳仁平和公園広島県敬宮愛子内親王沖縄県皇后雅子硫黄島長崎原爆資料館長崎市(長崎)長崎空港
池袋 家電競争が過熱!「ヤマダ電機」が旗艦店大改装

池袋の駅前にはビックカメラやヤマダデンキなど家電量販店の大型店舗がひしめき合い、家電戦争が激化する中でヤマダデンキが旗艦店を大改装した。一番の特徴は各フロアに体験コーナーが設置されていること。またZ世代をターゲットに韓国コスメやグミ、キャラクターグッズなども販売されるなど「家電量販店」の枠を超えた店作りが必要となっているとのこと。

キーワード
ノジマビックカメラヤマダデンキヤマダホールディングスヨドバシカメラ山田昇池袋駅池袋(東京)
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
(ニュース)
マクドナルド 転売対策で「ハッピーセット」

マクドナルドが販売を始めたのはサンリオのキャラクターなどのハッピーセット4種類。初日は店頭での対面販売のみで1人あたりの購入数量に制限を設けた。先月ポケモンカードがハッピーセットの販促品だった際に転売目的の大量購入や食品廃棄などが相次いだため。初日はモバイルオーダーとデリバリー注文は停止、転売目的と思われる大量購入の履歴がある客についてアプリの利用そのものを停止した。しかしネット上には販売されたばかりの販促品がすでに並んでいた。これについて日本マクドナルドは、転売目的でなくグッズが重複した人が出品しているのではとしている。

キーワード
サンリオハッピーセットポケモンカード日本マクドナルド
「過熱感」を警戒する声も 日経平均株価 3日連続で最高値

日経平均株価はきょうも最高値を更新した。午後3時半ころ、岩井コスモ証券では次々となる電話の対応に追われる。背景にあるのは、アメリカ・NY市場でFRBによる利下げの観測が高まり、ダウ平均株価が初めて4万6000ドルを突破し、東京市場でも幅広い銘柄に買い注文が入った。今週だけで約1700円上昇した日経平均株価。ただ、市場関係者からは過熱感を警戒する声も出ている。大和証券・橋詰大輔氏も、確かに勢いはあると思うが短期的な過熱感を推し量る指標などでいうとその水準まで上がってくるとかなりオーバーシュートしてくるなどと指摘していた。

キーワード
ダウ・ジョーンズ工業株価平均ニューヨーク株式市場ニューヨーク(アメリカ)大和証券岩井コスモ証券日経平均株価東京株式市場連邦準備制度理事会
2週連続で値上がり コメ平均価格13週ぶり4000円超

先ほど発表されたコメの平均価格は2週連続で値上がりし、5kgで4155円となった。4000円を超えるのは13週ぶり。随意契約による備蓄米の販売量が減り、価格の高い新米が出回り始めていることが主な要因とみられる。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.