- 出演者
- 菊池真以 三上萌々
オープニングの挨拶。
茂木敏充前幹事長は出馬会見を開き2年で結果を出すと意気込んだ。結果を出せるベストチームを作ると強調し若手を積極的に登用する考えを明らかにした。また野党連携についてしっかりと話をしたいと述べた。日本維新の会・吉村洋文代表は公約に掲げた「社会保険料を下げる社会保障改革」と「副首都」についてどう考えるのかしっかりと聞いていきたいと述べた。国民民主党・玉木雄一郎氏も政策で一致できるかが重要と述べた。出馬への動向が注目される小泉進次郎農水大臣は10日、国民民主党・榛葉賀津也幹事長から災害復旧に関する陳情を受けて面会した。
8月ビールの販売は前年同月比9%減少し2か月ぶりマイナス。今年は記録的暑さで外出機会が減り業務用の売り上げが減少した。また、各社が4月に家庭向けビールを値上げし買い控えが続いている影響もある。
10日未明、iPhone 17が発表された。魅力の一つは進化したカメラ機能。インカメラはAIが被写体を検知し自動で画角を調整する。充電スピードも大幅にアップし20分で最大50%の充電が可能。史上最薄5.6ミリのiPhone Airも新たに加わった。チタン製フレームで高い強度を保っているとしている。価格は12万9800円~32万9800円。街の人からは「家賃より高い」などの声が聞かれた。平均所得に対し最新機種の価格がどれほどの割合かを示すiPhone指数で各国を比べると、一番買いやすいのシンガポール。日本は24番目に位置している。iPhoneの高額化で拡大しているのは中古市場。売れているのはiPhone SEシリーズ。2024年度の中古スマホの販売台数は過去最高の321.4万台。
きょう59歳の誕生日を迎える紀子さまがコメントを発表し初孫ができたことに初めて言及した。
- キーワード
- 文仁親王妃紀子
王位戦七番勝負第6局藤井聡太七冠が永瀬拓矢九段に勝利しタイトルを防衛し6連覇を達成。これでタイトル通算獲得数は31期で渡辺明九段に並び歴代4位タイ。
きのうの日経平均株価は4万3837円で取引を終え、終値最高値を更新した。FRBによる利下げ観測が強まり、NY市場で主要3指数が最高値を更新、日本でも半導体関連株などが上昇した。日銀による年内利上げの可能性が残り、銀行株なども買われた。
和歌山・紀の川市にある丸和は作業と連動して動く仕組みのゲームを導入している。このゲームは大阪・泉佐野市の日昌電気制御が開発した業務用ゲーム。作業者に楽しみを提供しようと2022年に開発。全く経験のないゲーム開発で神藤代表が注目したのはFORTNITE。FORTNITEを運営するEpic Games社に直接相談してアドバイスをもらったという。作業者が楽しいだけではなくゲームの裏で作業データを取ることができる。導入した会社では生産性が約8%向上するなど楽しみとともに成果ももたらしている。
紀子さまがきょう59歳の誕生日をむかえた。紀子さまは初孫ができたことに初めて言及し、家族そrって大変うれしく思っている、自分がそのような年齢になったかと不思議な気持ちになった、どのような名前で呼んでもらおうかしらと考えることもある、とされた。紀子さまは孫が少しずつ遠出できるようになり旅行をすることに慣れてからよいタイミングで日本を訪れてくれたらと思っている、とされた。
王位戦七番勝負の第6局、151手で永瀬拓矢九段が投了し、将棋の藤井聡太七冠が王位のタイトルを防衛し、6連覇を果たした。藤井七冠はタイトル通算獲得数が31期と、渡辺明九段に並び歴代4位タイとなる。第6局は当初、静岡県牧之原市での開催を予定していたが、先週の竜巻被害のため会場が東京に変更になった。
8月のビールの販売量は前年同月比9%減となり、2か月ぶりのマイナスとなった。今年は記録的な暑さで外出機会が減り、業務用の売り上げが減った。各社が4月に家庭向けビールを値上げし、買い控えが続いている影響もある。9月は節約志向の高まりでしばらく消費低迷が続くとの見方も出ている。
消費者庁によると、インターネット上で美容クリームを販売する際に「塗るだけでシミが完全消滅」など根拠のない広告を表示したとして東京・港区の通信販売会社ASUNOBIに一部業務を停止するよう命じた。さらに実際には2回目以降の購入が条件にも関わらずそれを記載せず、1回目に安く購入できるかのように表示していた。消費者庁は誇大広告にあたるとしてASUNOBIに対し新規の申込受付や契約などの業務を6か月間停止するよう命じた。ASUNOBIをめぐっては去年8月から今年7月にかけて2900件余の相談が全国の消費生活センターに寄せられている。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
エンディングの挨拶。