TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

来週はクリスマス、年末年始の連休を待ちわびている方もいるのではないか。何かと出費がかさむ時期だが、きょう発表された先月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月より2.7%上昇。主なものでは、米類が63.6%と上昇幅がこれまでで最も大きくなったほか、チョコレートなどもそれぞれ20%以上上昇。ことしは物価高で、生活防衛意識が高まったといわれるが、街で話を聞いてみると年末年始くらいはという人も少なくないよう。年末に向けて活気づく東京・上野・アメ横商店街にも物価高の波が。乾物を扱う店では、仕入れ値の上昇を受けて、昆布は去年に比べて2割〜3割ほど値上げ。かつお節は、削って袋詰めにする際、1袋当たりの量を減らすことで価格を据え置いた。買い物客から聞かれたのは、年末年始はちょっとぜいたくにという「プチ贅沢」志向。カニを中心に扱う店・大橋磨州さんは「“いいものにお金を使おう”というお客さんの感じを実感している」と語った。プチぜいたくの傾向は、忘年会の需要にも。東京・港区にある居酒屋チェーンの店舗では、今月ほとんどの日程が予約でいっぱいに。約8割が、7人以上のグループ。さらに5000円以上の少し高めのコースを頼む割合も増加。会社では「2次会を行わない分、1次会に多くの予算をかける傾向が強まっているのではないか」と分析。
東京都内のリユース店。年末年始にかけて繁忙期を迎える。衣類や家電製品、ブランド品など、幅広く取り扱うリユース店は、これからが1年で最も混み合う時期の1つ。大掃除をきっかけに不用品を売りに来る人や、プレゼントを買いに来る人が多いという。リユース業界の市場規模は、この10年で2倍になったというデータもある(リユース経済新聞の推計)。この店でも物価高の影響もあり、客足が伸びているという。年末年始を控えたこの時期に、どんな商品が売れるのか聞いた。1年間頑張ったご褒美にいいものを少しでもお得に手に入れたい。そんな人たちが多く訪れるという。来年はどうなるのか、専門家は「物価高や円安が落ち着くことは考えにくい。物価高を上回る賃金の上昇が、将来にわたって続くと思える環境を実現することが大事」という。賃金がきちんと上がって、経済の好循環が生まれることを期待したい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
本格始動した高市外交。今週トランプ大統領が6年ぶりに来日した。対面では初となる日米首脳会談は終始和やかなムードの中進み、横須賀基地で行われた演説では高市総理が歓声に飛び跳ねて応える場面も。この2日後に韓国で行われた日韓首脳会談でも笑顔だった。

2025年11月2日放送 0:00 - 0:28 TBS
S☆1(ニュース)
地味遠視詐欺の手口で現金をだまし取ろうとしたとして、男2人が警視庁に逮捕された。今年6~8月にかけて、都内の不動産会社などに文京区の土地の偽の不動産売買契約書などを提示し、取引の手付金として現金500万円をだまし取ろうとした疑いが持たれている。警視庁は2人の認否を明らかにせず、共犯者が他にいる可能性があるとみて捜査している。

2025年11月1日放送 11:03 - 11:30 テレビ東京
円卓コンフィデンシャル(円卓コンフィデンシャル)
新宿区にある都内屈指の進学校・海城中学校は理科教育の強化を押し進める。港区にある山脇学園は高校にはサイエンスコースが新設され、校内には屋外実験場もある。去年に文科省が指定するスーパーサイエンスハイスクールにも選ばれた。世田谷区にある東京農業大学第一は東京農業大学の施設を活用。去年から完全中高一貫校に移行した。
海城はサイエンスセンターを2021年に開設。地[…続きを読む]

2025年11月1日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
ミキティダイニング(ミキティダイニング)
豆腐ハンバーグと焼き浸しを調理。一流シェフ直伝の今晩真似できる豆腐ハンバーグの裏技は、焼くときはごま油、仕上げにバターを入れてコクアップ。Mattは付き合う相手のタイプや芸能界の交友関係などについて話した。一流シェフが豆腐とオリーブオイルの簡単おつまみを伝授。Matt愛用のオリーブオイルを使用。

2025年10月31日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けAIで激変!タクシー新時代
大阪府守口市にあるタクシー会社「未来都」。その営業所に青柳さんがやってきた、去年7月ライドシェアのサービスに参入するためnewmoは未来都を買収。しかし、ライドシェアの全面解禁は叶わず、青柳さんはタクシー業界の変革で新たな勝機を見出すことになった。早速始めたデジタル化の1つが、自動点呼システムを自社開発したこと。newmoの強みは約50人のITエンジニアが在[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.