TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

CO2資源化研究所(東京・港区)所長・湯川英明は東京大学を卒業後、三菱化学や国の研究機関で微生物を研究。国際的な賞を受賞するなどこの分野のエキスパート。今、つくりだそうとしているものは水素菌から化学品、エネルギーを生産するプロセスをつくる基礎研究。水素菌は世界中の温泉に生息している。CO2から栄養をとり、水素をエネルギー源としている。湯川の水素菌の特徴は増殖のスピード。24時間で1600万倍に増える。水素菌を使って新たなエネルギーをつくりだす鍵を握るのが遺伝子組み換え。飛行機のジェット燃料は石油由来でCO2を多く排出する。今、注目されているのがエタノール由来のジェット燃料。湯川は遺伝子組み換えをした水素菌をもとにエタノールをつくろうとしている。5年以内にエタノール工場の実用化を目指している。
CO2資源化研究所所長・湯川英明。最初の会社は石油に代わる新たなエネルギーを微生物からつくろうとしたが、石油価格が大幅に下落し湯川は会社を離れることに。その思いを諦めきれず2015年、68歳の時に今の会社を起業。東京大学発のベンチャー企業として現在では従業員20人と共に水素菌の研究をしている。湯川がもう一つ解決しようとしている社会課題は食料問題。水素菌を活用しまずは家畜や養殖魚の飼料に。その後、加工技術を高めて代替肉をつくり、人間の食料としての利用を考えている。水素は値段が高く、ガソリンに比べて価格はおよそ3倍。石油の代替製品をつくろうにも水素の価格に左右される。世界では今、微生物の能力を活用した研究開発競争が激しくなっている。そこをいかにして勝ち抜くのか。国を巻き込みオールジャパンで世界に挑むことが重要などと湯川は話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月13日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。きょう地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小[…続きを読む]

2025年9月13日放送 1:36 - 2:03 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!戦後80年 いま見つめ直す「火垂るの墓」
1988年に公開された「火垂るの墓」。兄弟2人だけで懸命に生きる姿を描いた物語。4日、東京・江戸川区など各地で再上映が行われている。公開から37年になる火垂るの墓。テレビ放映や動画配信などで今再び注目を集めている。映画の脚本・監督は高畑勲。先月から東京・港区で「高畑勲展 -日本のアニメーションを作った男。」が開かれている。中でもひと際存在感を放っているのが火[…続きを読む]

2025年9月12日放送 23:40 - 0:40 日本テレビ
news zero(ニュース)
青森県・長野県合同 グリーンアップル大使任命式が行われ、Mrs.GREEN APPLEの大森元貴らが出席。リンゴ市場の活性化を目指すプロジェクトに大森元貴は、「本当に光栄で感慨深く非常にありがたい」などとコメントしていた。

2025年9月12日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
小泉農林水産大臣が総裁選出馬の意向を固めたことがわかった。明日地元の支援者に出馬の意向を伝え、来週後半にも正式表明する見通し。今月22日の告示に向けて各陣営の動きも活発になっている。来週出馬表明する予定の林官房長官の陣営は今朝、中心的なメンバーらが会談した。高市前経済安保担当大臣の陣営も昨日会合を開き、20人の推薦人確保にメドがついたことを明らかにした。小林[…続きを読む]

2025年9月12日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・港区芝大神宮から中継。芝大神宮ではきのうから太良太良まつり。こちらのお祭りの名前は11日間だらだら長くお祭りが続くからだという。(江戸時代からのこと)太良太良まつりの名物が生姜。創建当時、このあたり生姜の栽培が盛んだったという。芝大神宮の宮司は「太良太良まつりの名前の由来は、だらだら続くの他にも汗がだらだらながれる汗っぽいという意味もある。そして、良い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.