TVでた蔵トップ>> キーワード

「源氏物語」 のテレビ露出情報

テーマは「風景画だけではない、北斎が描いた源氏物語」。新千円札の図柄に採用された「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」など、江戸時代の風景や風俗を多く描き、優れた観察力で様々な表現を駆使していた葛飾北斎。現在、すみだ北斎美術館で企画展が開催中。「貴人と官女図」は直接描いた肉筆画。風景画だけでなく平安時代の物語をイメージさせる作品を前期と後期で合わせて約110点展示した企画展「北斎が紡ぐ平安のみやび」を開催中。今回は源氏物語にまつわる4作品を紹介する。1つめ、葛飾北斎「美人カルタ」は江戸時代の女性たちがかるた遊びをしている様子を描いている。着物の柄は「源氏車文」という源氏物語第九帖「葵」にまつわる文様。「葵」は光源氏の正妻・葵の上と愛人・六条御息所が祭りを見物するための駐車場所を争うお話。その話から着想を得た車輪の模様が着物に描かれている。一人、平安時代の十二単衣を着た女性が紛れている。
車争いを題材に北斎は「『北斎漫画』五編御息所」を描いていた。車争いの後、六条御息所は生霊や死霊としても葵の上を苦しめたという話を題材にした能の作品から、般若の顔の六条御息所を描いている。ただ恐ろしく描くだけでなく、墨の濃淡で怪しさを表現。
「風流源氏うたがるた」は「源氏物語」の各帖に出てくる歌と挿絵が描かれた作品。絵はそれぞれ源氏物語から連想される絵を2枚に描いている。「五歌仙檜扇」は「源氏物語」第五帖「若紫」を思わせることから紫式部をイメージして描かれたのではないかと言われている。「五歌仙」のシリーズは女性の歌人をイメージして描かれたもの。金摺と銀摺という技法は金の粉、銀の粉を刷り込んだ技法。お正月の配り物などのために豪華に依頼を受けた作品。東京・墨田区のすみだ北斎美術館の企画展「北斎が紡ぐ平安のみやび展」は11月24日まで開催。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGood!いちおし
テーマは「風景画だけではない、北斎が描いた源氏物語」。新千円札の図柄に採用された「富嶽三十六景神奈川沖浪裏」など、江戸時代の風景や風俗を多く描き、優れた観察力で様々な表現を駆使していた葛飾北斎。現在、すみだ北斎美術館で企画展が開催中。「貴人と官女図」は直接描いた肉筆画。風景画だけでなく平安時代の物語をイメージさせる作品を前期と後期で合わせて約110点展示した[…続きを読む]

2024年11月11日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団世界!ニッポン行きたい人応援団
京友禅は織った生地に様々な色で柄を描くが西陣織は染めた絹糸を織って精巧な柄を作る。1本の帯の製作期間は約3か月。希少価値が高い帯は値段がつけられない。西陣織は分業で製作され20以上の工程に専門の職人がいる。洛陽織物は織元で制作総責任者で帯を織り上げる。

2024年11月10日放送 20:00 - 20:45 NHK総合
光る君へ光る君へ紀行
比叡山延暦寺、山全体を境内とするこの地は朝廷との結びつきも強く、多くの貴族が訪れた。三条天皇も天皇の位を退いた後に延暦寺に参詣し、根本中堂で病気の回復を祈願したとされている。延暦寺は源氏物語の中にも登場する。横川の僧都は幻神がモデルとも言われている。

2024年11月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙(鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙)
2位嵐山駅(京都府)。嵐山駅には京友禅を包みこんだ600本のポールがあるキモノフォレストなど観光スポットが存在する。プロ絶賛のスポットが天龍寺の庭園美。天龍寺は足利尊氏が後醍醐天皇を弔うために建立。曹源池庭園は約700年前から変わらない庭園。

2024年10月28日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組 テイスティング
大河ドラマ「光る君へ」。和泉式部について、平安時代の文学に詳しい清泉女子大学・藤井由紀子教授に話を聞いた。和泉式部は天才であり、紫式部も和泉式部の言葉のセンスを褒めている。和泉式部は本格的な歌人ではなかったが、唯一無二の感性の歌人だという。現代でいえば音大卒の正統派というよりは感性ですぐ発信するYoutuberが近い。また男の人を惹きつける天性のものを持って[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.