2025年5月7日放送 16:05 - 17:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
4時台「べらぼう」歌麿で登場・染谷将太インタビュー

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

4時台 午後LIVEニュースーン

オープニングの挨拶。4時台の内容のテロップが表示された。

キーワード
コンクラーベローマ(イタリア)大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜染谷将太辻村寿三郎
(ニュース)
中継 イタリア ローマ

ローマから中継。次のローマ教皇を決める選挙「コンクラーベ」が日本時間の今夜からバチカンで始まる。フランシスコ教皇の改革路線が引き継がれるのか注目される。ローマは現在午前9時過ぎ。このあとおよそ1時間後、サン・ピエトロ大聖堂で世界各国から集まった枢機卿などがコンクラーベを前にミサを行うことになっている。その後投票に参加する枢機卿133人がバチカンの礼拝堂に入り、午後4時半から最初の投票が行われる。コンクラーベが前回行われたのは12年前。訪れている信者・観光客からは高揚感も感じられる。教皇選挙に向けた根回しもされているとのこと。1回目の投票で結果が決まる場合は、日本時間のあす未明、決まらない場合はあす以降も投票が続く見込みになる。日本大学の松本教授はフランシスコ教皇の改革路線が継承されるのか、歴史や伝統を守る保守派が巻き返すのか注目されるなどとしている。

キーワード
コンクラーベサン・ピエトロ大聖堂バチカンホルヘ・マリオ・ベルゴリオミサローマ(イタリア)日本大学松本佐保
かけつけLIVE
埼玉 飯能

飯能から中継。佐々木アナは飯能市にある卵の加工工場に来ている。およそ200万個の卵が貯蔵されているとのこと。卵は2年前の鳥インフルエンザの影響で安定して供給できない時期があった。改めて注目されているのが液卵。卵の殻を割って卵黄と卵白を混ぜたもの。液卵はこのまま使うことは出来ず、加工業者が使うものとなっている。冷凍することによって安定して供給できる。この工場では1分間に2000個の卵を割ることができる。片山大輔は「今は業務用の用途がメインだが、このような機会を通じて一般の皆さんにも多く知っていければいいなと思っております」などと話した。

キーワード
飯能(埼玉)鳥インフルエンザウイルス
蔵出しセレクション
あの人に会いたい

辻村寿三郎はおととし89歳で亡くなった。人形劇新八犬伝や真田十勇士などで人形美術を手掛け、注目を集める。ちりめんなどの伝統的な布地を使う幻想的で妖艶な作風。独自の創作人形の世界を切り開いた。辻村さんは昭和8年、旧満州現在の中国東北部生まれ。生後間もなく芸者が出入りする料亭辻村家の養子となる。昭和19年、11歳で母親の故郷広島県に引き上げる。そこでは伝統的な小萩人形作りに夢中になった。中学に入ると芝居に見せられ、その後演劇サークルを結成。自ら脚本や美術を担当し、役者も務めた。22歳の時本格的に役者を志して上京。歌舞伎の人気俳優河原崎国太郎の元を訪ねたという。その後歌舞伎の小道具の制作など、職を転々とする日々が続いた。真剣に人形作りを始めた辻村さん。昭和37年人形作家の登竜門の美術展で特選に輝く。テレビの仕事も手掛けるようになった。様々な手法を模索する中たどり着いたのは、かつて仕事で使っていたちりめん。辻村さんが一躍脚光を浴びたのは昭和48年から放送された新八犬伝での人形美術。8人の剣士たちが繰り広げる奇想天外な物語。人気を読んだ玉梓を辻村さんが自ら操り、強い印象を残した。つくった人形はおよそ400体、番組は大人も楽しめると評判になり、それまで幼児向け中心だったテレビの人形劇に新風を巻き起こした。日本を代表する人形作家となった辻村さんは、さらに活躍の場を蜷川幸雄さんが演出する舞台など衣装デザインに広げていった。60代後半を迎えると、源氏物語の世界を表現する人形作りに挑む。辻村さんは一度は捨てられてしまった古い布地や小物を長年集め、作品に活かしてきた。平成25年には辻村寿三郎人形館がオープン。

キーワード
moss design unitYOUおかあさんといっしょオルフェとユリディススタジオパークからこんにちは三次市(広島)中国堀尾正明夕方チャンス夕鶴の会山根基世平幹二朗新八犬伝「玉梓」桐壺樋口康雄河原崎国太郎源氏物語源氏絵巻縁起「空蝉」王女メディア現代人形美術展生活ほっとモーニング真田十勇士知るを楽しむ 人生の歩き方美と出会う藤崎弘士蜷川幸雄辻村寿三郎辻村寿三郎人形館連続人形劇 新八犬伝長谷川恵美高見知佳
人形作家 辻村寿三郎さんの生涯

辻村寿三郎に関するトーク。池田伸子は「動いていないはずの表情が動いているように見えるのが不思議」などと話した。

キーワード
辻村寿三郎
NEWS日替わりプレート
経済マーケット情報 為替・株の値動きは?

東証記者クラブから中継。為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
日経平均株価東京外国為替市場東京株式市場東京証券取引所
「敵対的買収」からイメチェン? 広がるか「同意なき買収」

東証記者クラブから中継。きょう注目のニュースは「同意なき買収」。買収を仕掛けようという企業が、対象となる企業の同意がないまま買収に踏み切ること。かつては敵対的買収と言われ、乗っ取り的なイメージが強かった。おととし経済産業省から「企業買収における行動指針」というものが出て、流れが大きく変わった。この指針で敵対的買収は同意なき買収と中立的な表現になった。企業の成長や株主の利益につながる提案なら、提案を受けた企業側があいまいな理由で拒めなくなる。これから日本でも広がりを見せるのか注目されているのが現在進行中の2つの案件。1つめは牧野フライス製作所をめぐるもの。東京目黒区に本社を置くこの会社に買収を仕掛けたのが京都府の電子部品大手ニデック。去年12月にニデックが事前の協議なくいきなり買収を提案したことで、会社側は反発して両社は書面などでやりとりを繰り返すが、平行線を辿ったままニデックが先月株式公開買い付けに踏み切った。もう1つは国外からの買収提案。芝浦電子に対して台湾のYAGEOが買収を提案した。会社はこの提案には反対していて、会社側のホワイトナイトとしてミネベアミツミが登場して買収を提案している。吉川英徳さんは「多くの企業が乱立している産業では、買収が活発化して産業全体も再編進むことにつながる」などと話している。

キーワード
YAGEOニデックミネベアミツミ京都府台湾吉川英徳大和総研東京証券取引所牧野フライス製作所目黒区(東京)経済産業省芝浦電子
旬の番組 テイスティング
大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」

きょう伝えるのは大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜。横浜流星演じる主人公蔦屋重三郎が江戸のメディア王になる物語。次の日曜日からは蔦重を取り巻く新たな登場人物が続々と出てくる。染谷将太は現在東京国立博物館で開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」のアンバサダーも務めている。喜多川歌麿は蔦重の新たな仲間となる。染谷は大河ドラマの出演は5作目。喜多川歌麿は蔦重のにその才能を認められ、美人画の天才として名を馳せた絵師。染谷は「人の痛みを自分の痛みにもできるくらい気持ちをリンクさせる才能がある」などと話している。婦女人相十品・ポッピンを吹く娘を見た染谷は「感動しました。動きを感じるなと思った」などと話した。婦女人相十品・ポッピンを吹く娘はガラス細工のおもちゃを吹く町娘が不意に声をかけられて振り返った瞬間を描いたもの。物語ではこれから蔦重と喜多川歌麿を二人三脚で名画を生み出していく姿が見られる。蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児は東京国立博物館で6月15日まで開催。

キーワード
NHKプラスエレキテル一目千本三代目大谷鬼次の江戸兵衛北尾重政喜多川歌麿[初代]四季三遊里風俗図大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜婦女人相十品 文読む女婦女人相十品・ポッピンを吹く娘平賀源内新吉原春景図屏風東京国立博物館平成館東洲斎写楽横浜流星歌川豊春歌撰恋之部深く忍恋磯田湖龍斎紅塵陌人耕書堂蔦屋重三郎蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児雛形若菜青楼十二時 続 申ノ刻
(ニュース)
速報 17週連続の値上がり

全国のスーパーで先月27日までの一週間に販売されたコメの平均価格は5kgあたり税込みで4233円と、前の週より12円値上がりした。ことし3月下旬以降、政府の備蓄米の流通が進む一方で、平均価格は17週連続の値上がりとなり、価格の高騰が続いている。

中継 今日のおまかせ
埼玉 草加

草加から中継。きょうのミッションは「草加せんべいで”熱い”場所を訪ねてその場で”クイズ”を考えろ!」。小さく袋詰された草加せんべいや、動物や文字がプリントされた草加せんべいがある。取材した店の草加せんべいのデザインは、女性のみなさんのアイデアが詰まっているという。1番目に売れている商品は「醤油」7番目に売れている商品は「味噌」。子どもたちには動物の絵が印刷されているものが人気とのこと。

キーワード
草加せんべい草加(埼玉)
(エンディング)
なんだか、最近、増えてるね?

きょうの募集テーマは「なんだか、最近、増えてるね?」。視聴者から「田植えの面積。去年より1.5倍に増え、休耕田を再生し、きょうも3時まで田植えをしていた」や「体重増えました、暖かくなったので食後に毎日アイスを食べて1か月で2キロ増えました」などのメッセージが届いた。FAXは03-5454-2918、メールはQRコードから。

キーワード
千葉県栃木県滋賀県神奈川県福岡県

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.