2025年5月7日放送 15:10 - 16:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
被害相次ぐ!ネット証券の不正アクセス 対策は?

出演者
池田伸子 伊藤海彦 志賀隼哉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

今週のウィークリーキャスターは三輪誠司さん。三輪さんは「今日から3日間お世話になります」などと話した。

きょうのメニュー

きょうのメニュー。3時台「ネット証券、相次ぐ不正アクセス」、4時台「染谷将太さん」「辻村寿三郎さん、人形に命を」、5時台「小さな町の挑戦、女子硬式野球」など。

キーワード
染谷将太辻村寿三郎
なんだか、最近、増えてるね?

募集テーマ「なんだか、最近、増えてるね?」。三輪さんは「急に半袖を着ている人が増えた」と話し、伊藤さんは「食堂で、昔までは有無を言わさず肉だったが、最近は魚ばかり選ぶようになった」などと話した。

中継 今日のおまかせ
埼玉 草加

埼玉・草加市から中継。きょうのミッションは「草加せんべいで“熱い”場所を訪ねてその場で“クイズ”を考えろ!」。老舗のせんべい店を訪問。最初のクイズは「こちらのせんべい店は創業何年!?」というもの。正解は「創業80年」。2問目は「なぜせんべいは作っている間、こまめにひっくり返すのか」というクイズ。正解は「両面良い感じに焼目をつけるため」。3問目は「せんべい店の繁忙期はいつなのか」について。正解は「年末」だという。志賀リポーターは出来たばかりのせんべいを試食。「できたてはぜんぜん違う。香りがぜんぜん違う、サクサクだし」などコメント。最後に志賀リポーターは「先ほど、女性客がこちらを訪ねてきていたので話を聞いた。おせんべいを買いに来る前に東京観光で何かを見に行っていた何でしょう!?」というクイズを出題。正解は「パンダを見に行っていた」。

キーワード
パンダ東京スカイツリー浅草(東京)草加せんべい草加市(埼玉)
ミニ番つまみぐい
明日をまもるナビ

千葉・神崎町にあるお寺。敷地には割れた陶器の欠片があった。これは屋根瓦が落ちた跡だという。そこで今回、瓦屋根の台風診断を行った。瓦が浮き上がっているところや、隙間が空いているところなど問題が見つかった。今後の強風に備えるためにも修理をしたほうがいいと診断された。

キーワード
神崎町(千葉)篠塚聖金澤真勝
風による災害に備える”耐風診断”

耐風診断にかかる費用への補助金での助成は一部自治体で始まっている。

おとりよせ@山形
置賜紬の伝統を守る

置賜紬の始まりは江戸時代米沢藩主上杉鷹山の改革によって絹織物が発展した。1976年国の伝統的工芸品に指定された。しかし、近年後継者不足などで工房や職人の数が減少している。置賜紬が続いていくため職人が着物への愛着を深めてもらう機会を提供するため全国で着付け教室を開いている企業と協力しイベントを企画。

キーワード
上杉神社上杉鷹山置賜紬
(エンディング)
なんだか、最近、増えてるね?

きょうの募集テーマは「なんだか、最近、増えてるね?」。飼い犬の柴犬の体重が増えているという視聴者からの投稿を紹介した。姪っ子への愛が増えているという視聴者は、ものを買ってあげたり、動画や写真でデータ容量が増えたりしているが、うれしい悲鳴などと投稿。炭酸飲料を飲む機会が増えているという投稿も紹介した。伊藤は、家でビールなどを飲まないようにしようと思い、ひたすら炭酸水を飲んでいる時期があった、求めていたのはアルコールではなく、炭酸ののど越しだったとわかったなどと話した。飲む薬の種類や量が増えているという投稿も紹介した。夜は、19錠飲んでいるという。池田は、飲んで物がどれぐらい効いているか、手軽にわかるものがあるといいなどと話した。

キーワード
岡山県柴犬神奈川県腰痛高血圧鹿児島県
(番組宣伝)
クローズアップ現代

クローズアップ現代の番組宣伝。罰ゲーム化する管理職問題。AIなどの最先端人事に密着。コミュニケーション改革に迫る。

キーワード
人工知能
激突メシあがれ

激突メシあがれの番組宣伝。

歴史探偵

歴史探偵の番組宣伝。

あしたが変わるトリセツショー

あしたが変わるトリセツショーの番組宣伝。

ひむバス!

ひむバス!の番組宣伝。

プロ野球2025

プロ野球2025の番組宣伝。

アナザーストーリーズ

アナザーストーリーズの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.