TVでた蔵トップ>> キーワード

「焼津(静岡)」 のテレビ露出情報

栃木・壬生町にある「幸来食堂 金龍閣」は多い日に約150人が来店する海鮮食堂。1番人気は大トロなどの7種のマグロ、日替わりの5種類のネタなどが乗った「山盛り海鮮丼」。店を切り盛りするのは波木さん夫妻。食材は約3年かけて全国各地の魚を食べ歩き、高知から直送するルートを作った。この日はマアジなどの8種類の魚介が届いた。マグロは静岡・焼津から1本買いしている。
波木淳一さんの前職は警察官で14年間街の人々のために働いてきて、料理で少しでも街の人々に幸せになってもらいたいと強く思って警察官をやめて好きな料理の世界へと決断。2021年に幸来食堂 金龍閣がオープンした。そんなお店の2階には店主の淳一さんさんが制作した鉄道模型が展示されている。店の裏にも別バージョンがあり、これは子どもがワクワクするような飲食店を目指す狙いがある。そんな淳一さんがお客さんの度肝を抜く海鮮丼として「海竜王」を試作していると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 17:00 - 17:30 フジテレビ
ジャンクSPORTS毎日絶好調アスリート
出口は腕がコンプレックスだったが、タンクトップ姿を晒した所好評だった。高橋は浜口について、とてつもなく光り輝いていると感じたという。今成は中畑清に自身のヒーローを持っていかれ、謝ってほしいと話した。森脇は年間最多得点を記録したが、上がりすぎとお偉いさんに怒られたという。
今成はファン感謝デーのプロデューサーに就任。関本のモノマネを披露した。「ザ・細かすぎて[…続きを読む]

2025年11月5日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高騰の波は「お茶」にも。全国有数の産地静岡ではこの時季のお茶の卸値が去年と比べておよそ5倍となっている。その背景には海外の抹茶人気がある。国内の茶の輸出額は約380億円。過去最高だった去年をすでに上回っている。さらに国内では茶農家の後継者不足により、生産量が減少していることも要因となっている。有識者は生産量が回復しなければ、消費者の負担が今後も増えると話[…続きを読む]

2025年10月21日放送 15:27 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおまかせ中継 穴埋めクイズ!
静岡・焼津の「浜通り」は小泉八雲にゆかりがあることから「八雲通り」とも呼ばれている。今回は八雲が焼津を避暑地に選んだ決め手を探る。魚の加工品を製造している店の人によると、浜通りには八雲が泊まっていた建物があるという。浜通りを進んでいくと、焼津の漁港を発展させたという服部安次郎さんの家を発見。現在は一棟貸しの宿になっているという。八雲は道を1本隔てた山口乙吉さ[…続きを読む]

2025年9月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
神足さんのおすすめは、「焼津グランドホテル」。富士山と駿河湾を眺めることができるとのこと。チェックイン直後からラウンジで飲み放題。その後は温泉めぐりへ。15の風呂とサウナを堪能。夕食はビュッフェ形式。寿司・ピザ・刺し身などは目の前で調理してくれるとのこと。こちらでは10種類以上のアクティビティーが楽しめるという。チェックアウトしても正午までは遊ぶことができる[…続きを読む]

2025年9月12日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
マグロとカツオの水揚げ日本一の静岡県焼津で魚グルメを堪能。魚を知り尽くしたプロがマグロとカツオの超お手軽な魚料理を伝授。すぐに作れる簡単絶品魚レシピ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.