TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

日本維新の会・教育無償化を実現する会の杉本和巳氏による質疑。杉本氏は日本維新の会の立場として、旧文通費は領収書付の使途公開を進め、会計責任者を国会議員自身とすることで連座制を実現し、身を切る改革として月給を2割・ボーナスを3割カットし東日本大震災などの義援金などに活用していると紹介。
杉本氏は物価高をめぐっては、来月から電気料金では政府の補助金もなくなり関西電力では46.4%の値上がりが示されていると紹介。背景には為替レートが円安になっていることがあるが、日銀の資産内容に置ける健全度など日本の信用も背景にあるのではないかと指摘し、日銀・植田総裁に物価高騰の問題についての認識を求めた。植田総裁は伸び率は徐々に鈍化して2%代前半となっていると紹介し、為替の円安などにも中止する必要があると言及。杉本氏は円安問題について岸田総理にも求めた。岸田総理は生活の現場を見ることは重要だと思っているが、物価上昇の局面をめぐっては医療費の高騰や円安を通じた輸入物価の高騰があるが、昨年までの食料品の値上げが一服する中、今年4月時点では2.5%まで落ち着いていると説明。杉本氏は円安についてはもっと緊張感を持ってメッセージを打ち出す必要があるのではないかと言及している。
杉本氏は金融政策をめぐり、為替レートの過度な変動や無秩序な動きは金融に悪影響を与えうることから、円安の行き過ぎに対して政府は介入だけでなく日本として立ち向かうという共同談話を出すことで円安を食い止めることが必要ではないかと提案。岸田総理は33年ぶりの賃上げ・設備投資がみられるが、その一方で原材料高騰や円安を起点とする物価上昇をめぐり、賃金上昇が物価上昇に追いついていないのが現状としている。政府と日銀は共同声明の下で持続的な経済成長実現に向け連携を続けることを明確にしているが、国会や記者会見の場で繰り返し日銀と連携する旨を述べてきたとしている。デフレ脱却と持続的経済成長実現に向けて、日銀と密接に連携し経済・物価・金融情勢に応じて機動的に政策運営を行っていき、これを発信することが重要としている。日銀をめぐっては国債残高が589兆円と日本のGDPに近いものだが、ETFは時価74兆円・簿価37兆円であり差額は37兆円となっているがETFは心臓病のようなものになってしまっているのではないかと主張し、これを徐々に減らすために年金の管理運用を行うGPIFに購入してもらうことも検討すべきと提案。
杉本和巳氏によるETFをGPIFに購入してもらうことも検討すべきとの提案に対し、岸田首相はETFは物価安定目標実現のための金融政策の一環として日銀の判断で保有しているものであるため、売却を含む取り扱いについてもまずは日銀において検討されるべき事項であり、政府としてコメントすることは控えるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9100人アンケートQ
古田ナインが郷土料理・ご当地料理のイメージが強い肉料理(のアンケート結果を予想。1位のジンギスカン、4位の馬刺し、8位の味噌カツ、2位の牛タン、3位のもつ鍋、5位のチキン南蛮、9位の水炊き、6位の手羽先を正解し、パーフェクトまで残り1人となった。

2025年4月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
山梨・富士吉田市の富士山と桜、五重塔を楽しめる絶景スポット、観光客は「汗だく、暑い」などと話した。半袖の人も多くアイスなどを片手に涼む様子が見られた。きのうは福岡県や熊本県などで最高気温30度以上を観測する真夏日となった。都内のクリニックでは4月にも関わらず熱中症と診断される患者が相次いでいる。GWにかけても熱中症に警戒が必要とのこと。

2025年4月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
32年前のきょう日本で初めて道の駅ができ、103の施設に登録性が交付された。はじめはトイレや観光案内が中心だったが次第に物販やレジャーなどサービスが追加、今や全国で1230カ所にあり最近では泊まれる道の駅も増えた。今月じゃらんは初めて「ユニークな泊まれる道の駅」ランキングを発表した。
ユニークな泊まれる道の駅ランキング(じゃらん調べ)7位愛媛 霧の森 霧の[…続きを読む]

2025年4月21日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
八代亜紀さんの私的なヌード写真を入れたCDを、鹿児島市のレコード会社がホームページで「発売中」と記載したことについて、八代亜紀さんの出身地の熊本県などで批判の声が上がっているという。

2025年4月21日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!行きつけ教えます!
東京メトロ六本木駅から徒歩2分にあるいなり寿司専門店の「西麻布 呼きつね」。役者が口紅をつけたままでもつまめるように一口サイズとなっているのが特徴で、その心遣いも愛されている。油揚げは熊本の南関あげを使用し、ふわふわ食感。3種類の米をブレンドした自家製シャリに油揚げをぐるっと巻き付ける独自製法となっている。定番メニューは季節によって具合の種類がかわる「いなり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.