TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

名古屋市内の1年間の救急出動件数は右肩上がりで増加中。特に去年7月は月間1万5000件を超え、過去最多となった。ことしは、それをさらに上回るペース。しかし、救急車の数には当然ながら限りがある。名古屋市消防局・小川拓弥さんは「救急車の到着が遅れる場合がある」とコメントした。暑すぎる夏の緊急事態に、名古屋市消防局はどのように対応しているのか。名古屋市民約230万人の命を支えているのは49の救急隊。普段は基本的に区ごとの消防署でカバーしているが、この日は中川区の消防署にある救急車を夏場の出動が多い千種区の東山出張所へ移動。限られた資源を有効に活用しようというのだ。出動の要請が入り、向かった先は東区内の交差点で通報から約7分で駆けつけた。通報した女性は手足しびれの症状があり熱中症の疑い。女性は症状が軽く病院に搬送された。一方、通信指令センターでは。この日、稼働率70%を超え警戒モードに入った。先月、初めて救急隊ひっ迫アラートを発表。命を守る救急の最前戦。もちろん命の危険がある場合、ためらわずに119番通報が必要だが、熱中症にならないための対策も忘れずに取り組んで欲しいと名古屋市は呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
神奈川・横浜にある海の公園で呼びかけられているのが熱中症対策。最高気温が30.4℃まで上がった鳥取砂丘では、観光で訪れた30代男性が熱中症の疑いで病院に搬送された。服装の工夫や体調管理を呼びかけた。

2025年4月19日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
日本列島には季節外れの暖かい空気が流れ込んでいて、東北から九州の広い範囲で25℃以上に夏日が続出している。兵庫・豊岡では最高気温が31.2度と今年全国で一番の暑さになった。関東では群馬の館林や桐生で30度を超え、関東で今年始めて真夏日となるなど、30℃達している。関東を中心に暑さが続く見込みで熱中症に十分注意。

2025年4月19日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
きょうは高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる見込み。この後予想される各地の最高気温は、埼玉の熊谷と甲府、日田で30℃と真夏日になる見込み。東京都心では午前11時過ぎに25.4℃と夏日を観測し、この後28度まで上がる予想となっている。きょうは25℃以上の夏日となるところが続出し、今年一番の暑さとなるところもある見込みで熱中症対策が必要。

2025年4月19日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(オープニング)
オープニング。

2025年4月19日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
東京都心は朝から晴れて気温が上がり、午前11時までの最高気温が25.1℃。今日は強い日差しと暖気の影響で関東甲信~東海までで気温が高くなる見込み。今日の最高気温は熊谷(埼玉)で30度など、広く6~7月並みの暑さが予想されている。熱中症になる恐れがあり水分をこまめに取るなど体調管理に注意。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.