TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

現在の東京・浅草の様子を紹介。沖縄、鹿児島、和歌山、千葉、茨城には熱中症警戒アラートが発表されている。徳島ではきのう、36.2℃を観測。全国で最も暑くなったのは愛媛県西条市で36.5℃。愛媛では4地点で観測史上最速の猛暑日となった。東京・墨田区の錦糸公園でもムシムシとした暑さになった。東京・巣鴨の商店街では、普段はシニアなどで賑わうはずが、日中は閑散としていた。きのうは今年最多の全国22地点で猛暑日となった。暑さによる影響は農作物にも。東京・立川市にある小山農園ではレストランなどで使われる野菜を生産していたが、紫カリフラワーはいまが収穫シーズンだが、早すぎる暑さによって全て腐ってしまった。大根も暑さの影響などで生育不良が起きていた。農園の小山三佐男は「夏がつらい」などとコメントした。6月にも関わらず暑くなった原因について気象予報士・敷波美保は、「太平洋高気圧の勢力が強まり真夏並みの暖気が上空に流れ込む」、「今月21日が夏至ということで日差しのパワーも最も強い時期」などと指摘した。関東などでは先週梅雨入りしたばかり。梅雨の時期にやってきた異例の暑さで特に注意が必要なのは熱中症。きのう東京消防庁管内では42人が熱中症で救急搬送された。埼玉県熊谷市の病院でも70代の男性が搬送されてきた。この時期の熱中症について埼玉慈恵病院・藤永剛副院長は「湿度が高いと汗をかいてもその汗が蒸発しにくい。湿度が高いと水分補給がおろそかになりがち」などと指摘した。湿度が高いと汗のかき方がどう変わるのか、医師立ち会いのもと検証した。湿度80%の場合、湿度40%のときと比べ汗は早く出始め、量は倍以上になった。湿度が高いと汗が蒸発しにくい状態になり、体内に熱がこもってしまうという。つまり、温度と湿度がともに高いほど熱中症になる危険性が増す。環境省のホームページでは日傘の活用を推奨している。日傘を使い強い日差しから体を守ると汗の量が約17%減ることが分かっている。かさばらない日傘について生活雑貨店で聞いた。ロフト広報・栗原は「2000種類ほどある。約6割が日傘、晴雨兼用で使える」などと述べた。軽い傘の中で売れ筋のものは、マジカルテックプロテクションの「最軽量級晴雨兼用」で、重さは約82gで4枚切りの食パン1枚と同じ重さ。さらにゲリラ豪雨に対応したフロータス遮光シリーズ「超撥水晴雨兼用傘」は風速30メートルの検査をクリアしている。今月11日にはREIKYAKUパラソルシリーズ「晴雨兼用日傘」が登場。独自の放射冷却技術で傘の表面温度を下げる構造になっている。日傘の寿命と長持ちさせる方法とは。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチブランチごはんクラブ
新宿御苑前駅近くの名店。ミシュランガイド東京2025に掲載されたとのこと。RAMEN MATSUIにやってきた。完全予約制だとのこと。ロサンゼルス・ドジャースの選手も来店した。7月限定の冷やし麺 シジミとホタテの冷やし塩が登場。シジミとホタテと羅臼昆布のダシ。麺は京都に特注。オホーツク海産ホタテ貝柱を使用。8月から提供する冷やし麺もある。夏アジ煮干の冷やし醤[…続きを読む]

2025年7月12日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?(天気予報)
くもりの日でも室内でも紫外線の影響を受けていて、対策が必要。SPFやPAが高いほど日焼け止め効果は高いが、肌への負担も大きくなる。直射日光を避ける工夫や目を守る工夫が必要。濃い色の服は紫外線を通しにくいと言われている。黒い服は紫外線を通しにくいが、熱くなりやすいため熱中症に注意。黄色い服はどちらにも有効というデータもある。

2025年7月12日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ(中継)
今日は「糸魚川の海の幸詰め合わせ」を5名様にプレゼント。

2025年7月11日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
東京・豊島区のサンシャイン水族館から中継。久保井気象予報士は「きょうの東京は涼しい風が吹いていて、きのうと比べて気温が10℃ほど低く過ごしやすい。ここ最近の猛烈な暑さ。動物たちも暑さ対策が必要。サンシャイン水族館では50羽のケープペンギンが飼育されている。ケープペンギンはもともとアフリカ大陸に生息していることもありペンギンの中では比較的暑さには強いが、この近[…続きを読む]

2025年7月11日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!やざピン天気
全国の気象情報を伝えた。きょうは涼しくなったが週末は暑さが戻りそう。南の海上では台風5号が発生し、西から近づく熱帯低気圧の影響で月曜・火曜は天気がぐずつく見込み。東京の平年の梅雨明けは7月19日だが、今年もその辺りになりそう。熱中症警戒アラートが鹿児島・熊本・長崎・広島・和歌山・兵庫に発表されている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.