TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

連日続く猛暑。きょうも列島は高気圧に覆われ、各地で体温を超える危険な暑さとなった。岐阜・多治見市では最高気温36.9℃を観測し、猛暑日となった。大分・日田市、岐阜・揖斐川町では36.7℃。夏の太平洋高気圧に覆われ、各地で気温が上昇、真夏の暑さが広がった。体が暑さに慣れていない今、油断できないのが熱中症。きょう午後10時の予想気温は関東地方などでは25℃前後となっていて、夜の熱中症にも十分注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
医師の金川さんは旅行外来の専門家で多くの開発途上国で医療に従事した。外国人観光客が日本を旅行中に駆け込むのが東京ステーションインターナショナルクリニックで、外国人の診察に特化している。東京ステーションインターナショナルクリニックでは様々な症状に対応していて、職員全員が英語で対応可能。金川さんは2004~2018年国立国際医療研究センターでトラベルクリニックを[…続きを読む]

2025年9月19日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース・気象情報)
関東の気象情報。

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
埼玉・茨城・栃木の間に活発な雨雲がかかっている。雨雲は今後東へ進む予想。また今日は栃木・佐野市と三重・桑名市で最高気温37.1℃を記録した。この気温の高さがゲリラ雷雨をもたらしているとのこと。丸田さんは「暑さに加えて寒暖差があるので自律神経の乱れが起きやすく体調を崩す人が増えそう」などと話した。

2025年7月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(気象情報)
きょうは海の日。2023年7月21日、千葉県で観測された海水浴場での熱中症リスクのデータを紹介。テント、砂浜、パラソルの3カ所の暑さ指数を時間ごとに測ったもの。テントはほぼ全ての時間帯で熱中症のリスクが一番高い。海辺は湿度が高いのでテントの中は湿気がこもりやすくなる。テントを使う際は風通しを良くしたり、パラソルを使ったりすると熱中症のリスクが低くなりそう。[…続きを読む]

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
記録的短時間大雨情報が出された長野県。3連休最終日、海の日。和歌山・太地町のくじら浜海水浴場ではクジラをもっと知ってもらおうと2頭のハナゴンドウと一緒に泳ぐことができる。広島・安佐動物公園の動物たちにはスイカの暑中見舞い。明日も暑くなる予報で熱中症に警戒が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.