TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

きょう、奄美地方では梅雨明けが発表されたが、東京の人も梅雨明けしたと感じてしまうほどの異常な暑さ。きょうから都内で始まった「台湾フェスティバルTOKYO2025」にも影響が出ている。会場ではたくさんの台湾グルメが並ぶが、食べる場所は強烈な日差しが照りつけるテーブル席。都内では練馬などで気温35℃超え。3日連続の猛暑日となるなど、危険な暑さが続いている。急きょ雨天時のテントを日よけとして設置。東京消防庁管内では54人が熱中症で搬送された。このイベントでは熱中症が出た時のため、緊急連絡先も貼り出している。きょうは全国の56地点で猛暑日になった。今朝まではなかった梅雨前線が復活し、日本海側などでは週末に梅雨空が戻る予想だが、東京では6月の暑さの記録を更新する可能性が出てきた。都心ではきょうまでに4日連続の真夏日だが、あすから1週間予報も30℃超え。11日連続で真夏日予想。1979年の連続真夏日9日の記録を更新し、真夏日の日数でも1894年と1979年の10日の記録を上回る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうも全国的に気温が上がり、東北~九州にかけて35℃以上の猛暑日となっているところがある。近畿では最高気温が39℃と危険な暑さが予想されているところもあり、引き続き熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。一方、台風8号から変わった熱帯低気圧などの影響で、九州南部~沖縄・奄美にかけて大気の状態が不安定となっている。特に沖縄・大東島地方ではきょう夕方~今夜遅く[…続きを読む]

2025年7月27日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
気象情報を伝えた。

2025年7月27日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
建設現場の熱中症対策への取り組みを取材。つくば市の建設現場では休憩時間には冷たい飲み物やかき氷で身体を冷やす職人の姿が。建設業では去年までの5年間の熱中症による死傷者数が961人で全職種で最多となっている。国は今6月、事業者に熱中症対策を義務付けた。義務化に合わせ、都内の建設現場ではもしもの場合のマニュアルなどを掲示。このほか独自の取り組みとして、現場に仮設[…続きを読む]

2025年7月27日放送 7:40 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース・気象情報)
関東甲信越の気象情報、熱中症予防情報を伝えた。

2025年7月27日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ(オープニング)
オープニングトーク。中山さんは「連日暑いので熱中症対策をしてほしい」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.