2025年7月27日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ

シューイチ
中山&猪狩&ゆめぽてジャングリア沖縄でスリル体験&絶景スパ堪能SP

出演者
名越康文 中山秀征 潮田玲子 佐藤真知子 佐藤梨那 岩田絵里奈 河出奈都美 安村直樹 
今週知っておきたいNEWS 5
隅田川花火大会 約93万人来場

きのう隅田川花火大会が開催され、約2万発の花火が夜空を彩った。都心では日中の最高気温が35.5℃を記録する猛暑日となったが、会場周辺には約93万人の観客が。

キーワード
令和7年(第48回)隅田川花火大会
今年一番の猛暑…各地で天気の急変も

きのう福島市と群馬・桐生で39.2℃を記録。福島・伊達市梁川では最高気温39.9℃を記録し、全国でことし一番の暑さに。おととい北海道・陸別町では今年1月に最低気温-24.6℃を記録したにも関わらず34.2℃を観測し気温差は約59℃に。一方で天気が急変したところも。山梨・丹波山村の温泉地では激しい雷雨となり、福島・白河市でも大きさ2~3センチのひょうが混じった雨が。また、静岡市・葵区の林道で土砂崩れが発生。宿泊していた登山者や工事関係者など117人が一時孤立したが、その後、下山したとのこと。現場では土砂の撤去が行われているが、崩落が散発しているため、28日以降の林道復旧を目指している。沖縄~九州南部は熱帯低気圧周辺の温かく湿った空気の影響で、あすにかけて非常に激しい雨が降り大雨となるところがありそうだ。土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に注意・警戒が必要。また、九州北部~東北南部は晴れて35℃以上の見込みで、兵庫・豊岡は39℃、京都は38℃など体温を上回る危険な暑さとなるところも。屋内・屋外を問わず徹底した熱中症対策が必要になる。

キーワード
桐生市(群馬)福島市(福島)
日米相互関税15%“引き下げ”に合意も…

水曜日、日米両政府の間で合意された相互関税15%。一方でアメリカ側の交渉役のベッセント財務長官はFOXニュースのインタビューで、日本が合意内容を守っているか精査するとした上で、日本の対応にトランプ大統領が不満であれば日本製品への関税は25%に戻ると示唆した。日本側の交渉役の赤沢経済再生相は協議の中でアメリカ側がそうした発信をしたと認識していないと説明。おととい、立憲民主党・野田代表は合意を確実なものにするためにアメリカ政府と文書を交わす必要があると指摘した。今年4月、トランプ大統領から突如突きつけられた24%の相互関税。交渉期限を設けるとして一時的に10%になっていたものの、8月1日から25%にすると宣言されていた。しかし、水曜日に行われた8回目の協議では「日本はアメリカに投資する」と書かれたボードが置かれ、「10%の関税」などの文字や5000億ドルと書き換えられている様子が。結果、日本がアメリカに最大80兆円超の投資を可能にすることで関税率を15%とすることに合意。経済界からは合意を評価する一方で国内経済への影響が大きいと。国民民主党・玉木代表も日本経済への影響が最小限に収まった内容かよくわからないと述べ、不安が高まったと批判している。

キーワード
FOX NEWSスコット・ベッセント
ジャングリア沖縄がオープン

おととい、沖縄本島北部にテーマパーク「ジャングリア沖縄」が開業。総事業費は約700億円。広さは東京ドーム約13個分。22のアトラクションが楽しめる。

キーワード
ジャングリア沖縄
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

オープニングトーク

オープニングトーク。中山さんは「連日暑いので熱中症対策をしてほしい」などと話した。

キーワード
熱中症福島県
今週知っておきたいNEWS 5
日米関税協議 15%で合意も懸念が

日米関税協議について。名越さんは「今回の交渉結果には賛否両論あるが私はよくやったと見ている。現状正式な決定ではないので日本はうろたえる必要はないのではないか。アメリカではトランプ氏のスキャンダルの情報が回っていて、その話題から目をそらすために日本との交渉を早期にまとめたとも言われている。いずれにせよ高関税はインフレ圧力になるのでどこかで関税を下げる交渉が行われると思う。日本は引き続き冷静に交渉していく必要がある」などと話した。

キーワード
スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ赤澤亮正
今年一番の暑さ…天気の急変 大雨に警戒

連日の暑さが気になるという潮田さん。北海道でも猛暑日となった。福島市ではきのう最高気温は39.2度。熱中症警戒アラートがきのう北海道に出ていたという潮田さん。小学校は休校になったという。関東の学校は冷房がついているところが多い。対策や対応が難しい。

キーワード
東京都熱中症熱中症警戒アラート猛暑日福島市(福島)陸別町(北海道)
特シュー
全国道の駅グランプリBEST5

1200以上ある道の駅。大手旅行サイトのじゃらんは、道の駅ランキングを発表した。

キーワード
じゃらん全国道の駅グランプリ2025

5位:【宮城】あ・ら・伊達な道の駅。仙台市から車で1時間。年間300万人以上が訪れる東北屈指の大型な道の駅。2024年は1位、2023年は2位。野菜やイノシシの加工肉が人気。

キーワード
あ・ら・伊達な道の駅イノシシ仙台市(宮城)大崎市(宮城)

4位:【岩手県】道の駅 遠野 風の丘。バケツにジンギスカン鍋を組み合わせた名物「バケツジンギスカン」が楽しめる。銘菓や地酒も楽しめる。

キーワード
バケツジンギスカン遠野市(岩手)遠野風の丘

3位:【沖縄】道の駅 許田。沖縄県で第1号の道の駅。沖縄美ら海水族館やジャングリア沖縄も近い。やんばるといわれる地域の特産品が売られている。1日4000人-6000人が訪れる。高級パインのゴールドバレルはいまが旬。オリジナルビールの許田エールもある。フードコートも大人気。沖縄定番グルメ ガーリック カットステーキ、タコライスも楽しめる。

キーワード
ガーリック カットステーキ 150gゴールドバレルジャングリア沖縄タコライス名護市(沖縄)沖縄美ら海水族館許田エール道の駅 許田

2位:【福岡】道の駅 むなかた。福岡市から車で1時間。玄界灘に面している。鮮魚コーナーが人気だ。118人の漁師たちから毎日海の幸が届く。開店前から行列ができるほど連日多くの人が訪れる。卸を通さないぶん、値段が安いとのこと。「おふくろ食堂 はまゆう」では、「鯛・ブリ丼」などの海鮮丼も味わえる。

キーワード
宗像市(福岡)道の駅むなかた

1位:【群馬】道の駅 川場田園プラザ。3度めの満足度1位。東京ドーム1.5個ぶん。無料の遊び場や、陶芸教室もある。近くには日帰り温泉などもある。ファーマーズマーケットでは朝どれ野菜が売られている。都心では考えられないやすさだという。埼玉からの利用者も。旬のとうもろこしも売られている。看板商品の「のむヨーグルト」も人気だ。毎朝届く搾りたての生乳を道の駅内で加工しているため鮮度抜群だ。年間200万本も売れている。チーズも道の駅で製造している。ブッラータや、ストラッキーノなども人気だ。生パスタ専門店の「あかくら」。チーズを使ったパスタも人気だ。人気ナンバー1は、川場産リコッタチーズと明太子のパスタ。ブルーベリー公園もあり、ブルーベリーが無料で楽しめるという。カワバプレミア 季節の果実のカスタードパイも味わえる。ブルーベリーの酸味がきいている。田園プラザベーカリーでは、川場村の恵みをいかした優しい味わいのパン 約70種類が販売されている。あんこクロワッサン、木苺とリンゴのパイなどが人気。ふわとろ食パンが1番人気だ。

キーワード
じゃらん全国道の駅グランプリ2025川場村(福島)道の駅 川場田園プラザ
スタジオトーク

群馬がみごと1位になった。1位は、道の駅 川場田園プラザ。近くには温泉もある。道の駅にはそれぞれ特色や売りがある。3位の道の駅 許田に石山アンジュさんは行ったことがあるとのこと。道の駅 川場田園プラザに滞在してことがあるという潮田さん。

キーワード
じゃらん全国道の駅グランプリ2025道の駅 川場田園プラザ道の駅 許田
視聴者プレゼント

クオカードが当たるデータ放送スタート 土日シューイチを見続けると応募口数アップ。

キーワード
シューイチ
SPORTS
大谷翔平 球団記録タイの5戦連発

ドジャース・大谷翔平は先週日曜、飛距離約137mの特大アーチを放つと日本選手初の4試合ホームランを放った。翌日には球団記録タイの5試合連続HRをマークした。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
大谷翔平 6試合連続HRなるか

大谷翔平は昨日レッドソックスとの試合に1番指名打者で出場。第2打席、6試合連続安打となるライト前ヒットを打った。レッドソックス・吉田正尚は第3打席に2試合連続ヒット。4打数1安打となった、大谷は6試合連続HRとはならなかったものの、1安打1得点でチームの勝利に貢献した。ドジャース5-2レッドソックス。

キーワード
ボストン・レッドソックスロサンゼルス・ドジャース吉田正尚大谷翔平
大谷翔平 打撃好調の理由/逆方向HRに隠された技術

大谷選手好調の要因について。岡島秀樹さんは「身体を開かずに壁がしっかり作れてますよね。しっかり呼び込んで開かず打ち返せるっていうのが素晴らしいですよね」「ヒットはOKという感じでレッドソックスは攻めていると思う。大谷選手にホームラン打たれちゃうとチームが乗ってくる。それが怖いので」などとコメントした。水曜日、ツインズのデュラン選手のまっすぐ早いストレートを大谷は逆方向に打ち返した。岡島さんは「変化球なのでどこに落ちるかわからない。それを対応して逆方向に打ち返す。それだけすごいです。大谷くんだから打てるんじゃないですかね」などと話した。

キーワード
大谷翔平
大谷翔平 進化するピッチング

先月17日、投手として663日ぶりにマウンドに帰ってきた大谷翔平。復帰戦dえ161キロをマークすると、4戦目には3者連続三振を奪った。火曜日、6度目の登板では今季最多の41球を投げ、3回1失点の成績。

キーワード
大谷翔平
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.