- 出演者
- 田中雅美 辻岡義堂 中山秀征 渋谷和宏 佐藤真知子 後藤楽々 松丸亮吾 杉原凜 田辺大智 忽滑谷こころ 坐間妙子
オープニング映像。
渋谷和宏、松丸亮吾、田中雅美を紹介した。
きょうも東京は35℃の猛暑日の予想。前橋、熊谷、福島、前鶴では39℃。松丸亮吾が「ハンディーファンが熱風でした」などとコメントした。
南海トラフ地震臨時情報は去年8月に初めて発表されたが、自治体や事業者が海水浴場の閉鎖やイベントを中止したほか、一部の鉄道会社が運休や徐行運転を行うなど混乱が広がった。おととい開催された検討会では国のガイドラインの改定案が示された。改定案では臨時情報の「巨大地震注意」について自治体や事業者がとるべき対応を充実させる方針で、情報が発表された際に鉄道の運行規制を求めないこととしている。国は来月にもガイドラインを改定する方針。
全国の気象情報を伝えた。
若手、中堅議員で組織する自民党青年局はきのう、石破総理大臣ら執行部に対し退陣を求める申し入れ書を提出した。申し入れでは石破総理や森山幹事長ら現執行部に対して参議院選挙の総括を行った上での退陣を求めた。さらに若年層の支持離れが顕著で「幅広い世代の意見を政策に反映する体制への転換が不可欠」だとしたほか、執行部のあり方についても年功序列から脱却して能力主義で若手を登用することなどを求めた。自民党・森山幹事長は「全国のメンバーからの意見は重要であり、しっかりと受け止める」と話したという。
SNSでの「石破辞めるな」という呼びかけで集まった人たちが昨夜、デモ活動を行った。総理官邸前には数百人以上が集まり、プラカードなどを掲げながら「石破は頑張れ。石破は辞めるな」などと声を上げていた。参加者からは「辞めるなと言っている人がどんな理由で言ってるのか気になった」といった声もきかれ、単純に石破総理を支持する人だけが集まったものではないとみられる。主催者とみられる人はSNSで「石破総理を支持しているわけではないが他の自民党の“ポスト石破”候補よりは総理にふさわしい」などと主張していた。
開業に向けて試験走行が行われているリニア中央新幹線。25日、山梨リニア実験線に新型車両が導入された。導入されたのは「L0系改良型試験車M10」で、素材のシルバーをそのままm生かしたデザインに変更された。車体の表面には空気抵抗を減らすため溝のついたフィルムを貼るなど、環境への負荷を低減するよう工夫したという。25日に開かれた出発式にはJR東海・丹羽俊介社長や長崎幸太郎山梨県知事らが出席した。長崎知事が「いろんな工夫がされていて早く乗りたいと思った」などとコメントした。導入された新型車両は中間車両として1両を導入し、従来の試験車両と組み合わせて実験走行を行っていくという。
大谷翔平が5試合連続ホームラン。ホームラン王となった昨シーズン以上のペースでアーチを積み重ねる大谷。日本時間日曜日、今シーズン自己最多タイ、飛距離約137メートルの特大弾。月曜日に34号。火曜日に35号。大谷がCM出演する食品メーカーのSNS企画は、唐揚げとアイスクリームが添えられた意外な組み合わせになっていた。水曜日に36号。日本選手史上初、メジャー4試合連続ホームランの快挙。おととい37号。ホームランランキングではリーグ単独トップに立った。ホームランメーターはボロネーゼを添えて祝福していた。
バレーボール、世界ランク上位国で争うネーションズリーグで女子日本代表が躍動。日本3ー2トルコ。キャプテン・石川真佑がチーム最多19得点をマークしトルコに勝利。準決勝進出。
驚きのプレーがあったのは、今月7日のアスレチックスvsジャイアンツ。アスレチックス・T・ソダーストロムがキャッチしようとしたグローブでボールを弾いてしまったことでスタンドイン。
今月5日、巨人vs広島。広島・菊池涼介が驚きの跳躍力でギリギリでキャッチ。
今月6日、Rマドリードvsドルムント。K・エムバペがサイドから上がってきたシュートをノーバウンドでシュート。
ムロツヨシ、佐藤二朗がW主演の映画「新解釈・幕末伝」の新キャストが発表された。コメディ映画を数多く手がける福田雄一監督の最新作。知っているようで知らない幕末を描く。福田組常連のムロが坂本龍馬役、佐藤が西郷隆盛役。福田監督作品に欠かせない存在の山田孝之が桂小五郎を演じる。山田は「福田組では珍しく早めにオファーがきた」などとコメント。3人の絶妙な空気感が漂う共演シーンも初公開。映画は12月19日に公開される。
Number__iの平野紫耀が柔軟剤の新イメージキャラクターに就任し、その新CMが解禁された。Laundrin’「希望の気配がする。」篇では、コインランドリーを訪れた平野が宙に浮かぶ撮影が行われた。平野は「ワイヤを使って浮遊感を表現したり、映画を撮っているような感覚に近かった」などとコメント。CMは8月1日から公開される。
現在公開中の映画「国宝」が観客動員数510万人、興行収入71.7億円を突破し、2025年公開の邦画実写第1位を記録。歌舞伎の世界に人生を捧げた男の生涯を描いた作品で、瞬く間にSNSで感想が拡散され、大ヒットにつながった。吉沢亮は「これからもっともっとこの作品が広がっていけばうれしい」などとコメント。
Mrs.GREEN APPLEの「ダーリン」が「オリコン上半期ストリーミングランキング 2025」1位を獲得。期間内再生数は1億5,000万回超えを記録。さらに、全楽曲のストリーミング総再生数100億回超えを達成、オリコン史上初の快挙。松丸亮吾は「すごすぎますよ、ミセスさんは」などとコメントした。上半期の主要音楽ランキングで15冠以上を獲得。さらなる躍進に注目。
Snow Manが日本各地を旅するトラベルドキュメンタリー「旅するSnow Man」が、あすからスタート。TVer、Huluほかでも、あす配信スタート。沖縄をスタート地点に9人全員で、ときには2人きりでスタッフなしのプライベート旅を楽しみながら、北海道まで縦断する。プライベート感満載、Snow Manの素の旅が楽しめる。Snow Manの宮舘涼太は「初回はね、メンバー9人全員で沖縄県で旅した」などとコメント。阿部亮平は「『旅するSnow Man』のスタッフ、隠れるのうますぎ」などとコメントした。「シューイチ」だけの先出し映像も公開。メンバー全員でBBQを楽しむ様子が収められている。
